新しいものを表示

最近TLにきんに君流れてくるのなんやねんw

絶対に異世界に行かせたい神様 vs 絶対に異世界に行かない主人公

gitのコミット、綺麗にまとめたい。

おさ さんがブースト

おじさんが悪役令嬢になるやつも昏睡ですよ

トラックにぶつかられたときに耐えてしまったら異世界に行かないのでは。

大きい会社だと、支店の位置を提供してくれたりしているので、それぞれが「自分の管轄する領域」を少しずつ受け持てばなんとかなるのかも知れない。MEOの会社がOpenStreetMapの情報も更新してくれたら良いんだけど、多分眼中にないだろうしなぁ。

スレッドを表示

お店の情報とか、道路の交通規則情報は更新が全然間に合ってないから、ルート案内とかに使うのは全く無理そう。

スレッドを表示

GoogleMapの埋め込みが有料になるレベルで参照されるページとかだと、OpenStreetMapも選択肢に入ってくると思う。交通機関の位置情報は国から提供されているデータを取り込んでいるので、表示する分の精度については問題ない。

OpenStreetMapの近所のデータを充実させるとかしていたけど、ブラウザのエディタからよく分かっていない人にがっつり壊されると、一気にやる気無くなってしまった。(MLでrevert依頼とかすれば良いんだけど、ちょっと苦手な人がいて近寄らなくしていたので、もういいやとなってしまった。)

昔、アメリカ横断ウルトラクイズの優勝賞品にあった「死体を凍らせて保存して、未来で治す技術ができたときに治す」会社の利用権利ってのを見て、すげーって思ったけど、実態は管理が滅茶苦茶らしいね。

感染してから回復した人の血液から抗体を取り出す研究が進んでいるし、エイズがうつる仕組みを考えたらワクチンセックスもあったりするのでは。しらんけど。
<新型コロナ>求む回復者の血しょう 変異株感染者に投与、重症化防ぐ?! 全国の研究機関が呼びかけ:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/101838

流し読みしていたから、最初作家とか書いてあったし、あのnote自体がそういう作品なのか、メタ的なやつだな!?と思って読んでしまっていた。

たぶん、あの人、あのアカウントなんだろうなってのはなんとなく思っているんだけど、自分のフォロー基準にないので、そこをクリアしたらフォローすると思う。

iPhone2000とかのコラ画像っぽい。

おさ さんがブースト

人が集まっていなさすぎてインフラコストが掛かりすぎるの、集団移転を考えるときが来ているのでは。
【独自】水道料金「43%値上げ必要」、月額1万円超は31自治体…民間研究グループ試算(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9932

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null