新しいものを表示

落ちるのはだいぶ減ったけど、相変わらず戦闘終了時に固まるやつが残っているなぁ。

このまま半導体が足りなくなり、GPUが足りなくなり、メモリが足りなくなり、CPUが足りなくなり、そのうち16ビットマシンを使わないといけなくなったり、PC98の時代が復活したりする。

肉や魚を使った親子丼はあるけど、植物を使った親子丼はあるのかしら。

前に住んでいた家は、ベランダのプランターにスズメが砂浴びしに来て、すぐ砂だらけにしていった。

あ、でも同じコースでSNKに入った人とかいるので、個人の力でちゃんとやってたら入れると思う。

スレッドを表示

ベーコン・トマト・オニオン・パソコン

専門学校行く前からコード書いてたしなぁ。

おさ さんがブースト

フォードのEV「Mustang Mach-E」一部に巨大文鎮化問題。充電すると充電できず始動不能 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/ev-musta

専門学校のゲームコースに行ってもゲーム会社に入れませんでした

マウス本体がもう家に無いのに、ロジクールのドングルが3つ余っている。

ワクチンが完成しなかったら10年ぐらいはこの感じが続くと去年言われていたし、まあ摂取もそんな簡単に進まないだろうから、数年は全部オンラインみたいな決定をしてしまった方が楽なんだろうけどなぁ。

フィリップ殿下、まだツヤツヤだったときの記憶しかなかったから、だいぶカサカサ感のある写真出てきて大往生だなぁという感じになった。

役所とかだから送別会を開いた話が出てきてしまうんだろうけど、一般の会社でもやりまくってるのかな。

チャットしか許されないオフライン飲み会(オフラインにする意味とは)

海外で劇場とかでどのくらい感染が広まるか実験とかしていたけど、結局結果が分からない。向かい合わせじゃなければ感染者が出ないという実験結果でも出れば、また変わってくるんだろうけど。それでも隣の人に顔を向けたら、隣の人の皿の上につばを飛ばしてしまいそうではある。
国立感染研、宣言下の3月に21人が送別会 医師ら参加 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASP48555ZP4
>横長のテーブルに、1~3人が同じ方向を向いて間隔を空けて座り、窓を開放

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null