新しいものを表示
おさ さんがブースト

ダイの大冒険のイベントが終わったのに、なんでずっとゴメちゃんは主人公のそばに付いてきてるのか分からない。(シナリオをちゃんと読んでいない)

もうちょっと検索効率を上げたいと思って新しいインデックスを作ろうとしてみたけど、エラーになって失敗した。

昔はソフトを配布するとなると、vectorしかなかったのじゃ・・・。

Twitterの検索、検索除外アカウントとかの設定もあるっぽいけど、Yahoo!JAPANのリアルタイム検索を使うと全部出てきたりする。

おさ さんがブースト

甘く炊いてあるシイタケは好き。鍋焼きうどんとかに入ってるやつ。水炊きに入っているそのままのシイタケは、「我々は文明人なんだぞ!」という感じになる。

SNS100人展(SNSのヤバイ人のヤバイ投稿を額に入れて展示してある)

終点のバス停「途中」ダイヤ改正で文字どおり途中に 滋賀 大津 | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

そんなカチカチの皿うどんを食べたことがないのでなんとも分からん。「歯が欠ける」は文字通り歯の一部が欠けたのか、乳歯が取れた(歯全体を構成するうちの一本が欠けた)の意味なのか。後者なら、まあ有りうるといえばありうるのかもしれない。

皿うどんって、揚げた方がパリパリになりやすいと思っていたんだけど、そうでもないのか。

おさ さんがブースト

給食の皿うどん 麺揚げすぎで児童ら7人の歯が欠ける 埼玉 朝霞 |NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

2021年3月13日 10時58分
 
 
“朝霞市によりますと「朝霞第五小学校」で11日、給食で提供された皿うどんを食べた1年生から5年生までの児童6人と教諭1人の合わせて7人の歯が欠け、このうち児童3人が病院で治療を受けたほか、別の児童数人の口の中が傷つく被害が出ました。

市は皿うどんに使用した中華麺を本来は2分から3分揚げるべきところを誤って10分ほど揚げてしまい、麺が固くなったことが原因だとしています。

この小学校では学校内で給食を調理していて、栄養士が作る「調理指示書」では適切な揚げ時間が記載されていましたが、担当した調理業者のスタッフ2人が「揚げ不足だ」と判断してしまったということです。”

ゆるキャン△ SEASON2 第10話を視た。 

キャンプも良いけど、ドライブしているだけでも楽しいよな。走り慣れた道でも日によって景色は違うけど、初めて見る景色の方がやはり感動は大きいし。

おさ さんがブースト

胡椒の取扱説明書「胡椒かな?と思ったら」

あー、AVIOTのイヤホン、機器側から接続を奪うのができないな。ソニーの方を残してAVIOTの方を売ろう。

うーん、ソニーのやつを残してAVIOTの方を売るか?どっちも一長一短だなぁ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null