新しいものを表示

お腹すいたし、ゴミを出さないといけないので、起きないといけない。

6gramに入れた1000円をSteamにチャージして空にしようと思っているのに、支払い拒否されて使えない。

オンラインゲームは旬を逃すとマッチングが辛くなるのが辛いなぁ。

CounterStrikeは遊んでいたのにHALF LIFEをやったことがなかったので、BLACK MESAをやり始めたんだけど、あーこんな感じにだいたい分かった、という感じで手が伸びなくなってしまった。Wikipediaを読むとAIが賢いと書いてあるんだけど、途中で出会ったNPCは弱くてすぐ死んでしまう。

ピクチャーインピクチャーはPinPとかPIPとか言うのに、ドライブインシアターがDITじゃなくてDTなの、おかしいだろ!

横須賀に常設ドライブインシアター「Drive in Wonder Theater」。エヴァや時かけなど上映 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/drive-in

ドライブインシアターにラジオを持ち込んで、徒歩でこっそり見る方法とかないの?

ドライブインシアターって、横からお金を払っていない人も見られそうだけど、音声は端末を配るとして映像はどうしようもなさそう。

昔、父親が乗っていたホンダのビガーを借りて友達のうちに行ったとき、おっさんの車や、と言われた。

箕面に住んでいたのに、一回もスパーガーデン行かなかった。滝道を散歩するのに何度も前は通過したけど。

旅館のめっちゃ古いアーゲードゲームな。

洗濯機5時間も掛かるの?乾燥まで入れたらそんなもんなのかな。

おさ さんがブースト

ペンタブは慣れだけだと思う。特に苦労した記憶がない。もちろん一発で思った線が描けるわけではなく、Ctrl-Zで何度も引き直すけど、上手い人の配信見ててもたいてい1本の線を引くにも何度も描いてるので、そういうものだと思う。

PCの画面を見ながら、手元のペンタブレットで絵を掛ける人すごいなってなる。どのくらい腕を動かしたら、画面上のペン先が移動するのか身体に染みついてるわけだし。

小さいペンタブレットを買ってみたことはあるんだけど、浮かしたペン先でマウスカーソルを動かしたり、いきなり書きたいところにペン先を下ろせなくて、やはり板部分に画面が欲しいと思ってしまう。

ブギーボード欲しいけど、どうせならPCに取り込みたいな。とか、既存の図に加筆したいとかになってくるとiPadのいいやつ買えってことになっちゃうんだよな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null