新しいものを表示

有料トイレ、急いでいるときにそれしかないと危険が大変だし、後払いにすると「支払わないと出られない部屋」になるが、お金を持っていなかったりスマホ決済の電池が切れたりすると一蹴出られない部屋になるな。

デバッグさんとか、バルスとか、voteguideとか、notestockのユーザーとして動いているbotは、notestockのシステムに依存しているので、そこだけ公開してもたぶんあまり面白さはないんだよな。デバッグさんの隠しトークとかも、ある程度プログラムが必要な応答以外は、dialogflowに丸投げだし。

まつくらの大阪駅も、ヨドバシ二期工事をしないかんのだが、手が回っていない。

うちとTLのもう二人も、Win10 2004もうすぐアップデートの表示消えてた。うちはそのあと手動で上げちゃった。

おさ さんがブースト

こっちか

岩手県で2人の感染確認 岩手県で初 全都道府県で感染確認 | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

105系、親の実家がJR奈良線沿いにあって、実家へ帰ったときに家から良く見ていた。

マストドンのフォローフォロワー管理画面、フォロー返し選別用に、片思われのフィルター欲しいよね。

あ、ごめん。説明不足。ブロックしたままでブロックが増えてくると鯖が重くなるので、フォローを解除するためのブロックと、ブロックしたままにしないためのブロ解ってこと。

別にブロ解はいらんか(いや、鯖が重くなるって言うし)

スレッドを表示

フォロー承認とブロブロ解でフォロワーのコントロールはできるのでは。

異動で人が減るのは、残った人達に「うちの部門は重要じゃないのか」って思わせてしまうから文句が出ちゃうのかな。

大阪、陽性率13%とか言ってたな。70%とかに達したら集団免疫獲得なんだっけ。症状無しのままならいいんだけどな。

お、やってるな。って感じがしていいね。

VSCodeがログインしてねって言ってくるけど、じゃあログインする!って言ったらローカルサービスに繋ごうとするところで何も応答しなくて進まない。

言葉の定義が違う人とコミュニケーション取るの大変で疲れそう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null