新しいものを表示
おさ さんがブースト

アップデートの画面で、#1 Development Platformって表示されたけど、開発環境では動くけど本番環境では動かないってこと?

Java25周年なのか。(久々にアップデートがちゃんと動いた)

日本の分割統治計画か。
ソ連:北海道、東北地方。
アメリカ:本州中央(関東、信越、東海、北陸、近畿)。
中華民国:四国。
イギリス:西日本(中国、九州)をそれぞれ統治
東京は四カ国共同占領。

スレッドを表示

タイムゾーン定義ファイルのコメントを読んでいたら、国の一部州だけ時間がずれるとかあって、かなり闇そう。タイムゾーンの定義でAsia/TokyoだけじゃなくてAsia/Osaka、Asia/Sapporoとかたまに見かけるけど、なんか由来があるんだろうか。

タイムゾーンの定義ファイルだけ読んでても楽しいな。
github.com/eggert/tz/blob/2018

dateでそんな古い情報を扱ったことが無かったわ。歴史の年表とか扱ったら気が付くんかな。

おさ さんがブースト

はえ~

> 意図された動作です。
PHP・JavaScriptだけではなく他の言語でも起きます。

日本標準時が施行されたのが1888年1月1日であり、それ以前は東京地方時を使っていたため、その前後で時間に19分1秒のずれがあります。

qiita.com/akebi_mh/items/d79f6

涼しいので、足元に置いたルーターの放熱で足を温めている。

「アレクサ、暑いね」→扇風機ON、じゃなくて、扇風機に直接話しかけたいな。

潜水夫の呼び名も性別なんとかに引っかかるのかな。潜水人(もぐりんちゅ)

潜水夫みたいなフルフェイスヘルメット義務化。

うちも家の中の方が涼しい。太陽の光が入らなくていつも薄暗い。

約二週間前の行動が感染者数に反映されると考えると、緊急事態宣言って効果あったんだな。

おさ さんがブースト

このグラフ見るとマジで東京アラート何だったの感がスゴイ

このMZPニュースサイト、そもそもサイト名にアットマークを含んでいるわけじゃないから、Twitter共有文言に@付けてるのが邪悪では。嫌がらせしてアカウントを手放させたいとか。

@ITは全角で対応したみたいだけど、海外のサイトに全角にしてくれって言うのは、いけるんかな。英字フォントを使ってても全角はちゃんと表示されるんだっけ。

一時期@[email protected]さんにメンションしまくっていた@ITさんっぽい。

おさ さんがブースト

リンクをTwitterでシェアすると、漏れなく俺にメンションが届くサイトがオープンしてた
mzpnews.com

ウランウィーク、いつがいいのかな。ゴールデンの一つ前か、8月の最終週か。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null