新しいものを表示

最初「謎の校長先生ジェネレーターによりjp講評」ってタイトルで、APに放流しようかと思ったんだけど、逃げを打ちすぎているなと思ったりしたので、自分のところに書いた。

スレッドを表示

@naf mastoshare.net/ って、もう完全にアドオンだけになっちゃった感じでしょうか?

マストドン日本語wiki、生きてるサーバのカテゴリ作りたいんだよな。現状だと、サーバカテゴリのサブに死んだサーバしか無いので。

一気に梅雨っぽくなった。除湿機で収穫した水の量で何となくうれしくなる。

nginxのログを全部残そうと思ったら、めっちゃ面倒な手順が出てきたので、また明日。

おさ さんがブースト

さて、別の問題を調べているときにnotestockのログを当たって別の問題を見つけたので対処したが、元の問題は解決していない。

把握していないユーザーの情報が届いて鍵を取りに行ったら404のときは、200返すか。

ユーザーdeleteは無視すれば良いんだろうけど。

なんかfedibardにめっちゃエラー返してるな。

何か新しいことをしようと思って環境を作ろうとしたときに、別の設定がおかしいことに気が付いて直していたら、どんどん深みにはまって本来やりたかったことが一ミリも手が付いてないこと、かなりある。

調べてたやつ、なんもわからんになったので諦めた。

コロナは茶番って書いてる人が、飲食店のクリア板の大して文句を言ってるんでしょ。

うーん、systemdのサービスでPrivateTmp=trueにして該当ディレクトリも作られているんだけど、なぜかサービスから/tmpに書き込むと、privateの方じゃなくて直に/tmpへ書き込まれてしまう。

なんで店員は毎日断られてるのに注文を受けちゃうんだ・・・。

おさ さんがブースト

ベルギーの住民宅に10年間ピザが届き恐怖 スクーターの音で震える news.livedoor.com/article/deta

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null