ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
safariの動作確認のためだけにiPad買いました・・・。
iPad Pro、ペン使いたいなって思うけど、いま持ってるiPad Airも全然使ってないし、ペン使えるようになって使いたい場面は、説明とかで手書きをさっとしたいというだけなので、なかなか思い切るところまで行かない。
COVID-19、薬や抗体の話は出てきているけど、感染方法の続報がぱったりと出てこなくなってしまったな。結局、飛沫だけなんだろうか。
個人的には、出かけ先でお店に入らなければ良いのではって思うけども。
少なくとも、本物の自粛警察は、自粛警察の腕章をしているやつを見ると「あれこそ『ホンモノ』だ」と思って近寄ってこなさそう。
外でやりたいこともあるが、それと同等に中でやりたいこともある。
天才か。
駐車違反のキップを自作して車のウィンドウに挟んでおくと違反を切られなくなるやつだ。
自粛警察が怖い人は、自粛警察って書いて腕章をはめて外に出ると、「やあ、あなたもパトロールですか、ご苦労様です」といってスルーできるのでは。RPGで良く見るタイプのトラップ。
那覇空港の愛称を「おきなわハブ空港(蛇の方)」にしよう><(?)
ハブとマングースのショーに人が集まるように、昔からハブには人を引きつける力があり。まで考えた。
bloggerのスマホのスタイル、謎なんよな。
均等割り付け……?
わたしは左に縦置きタスクバーの民だけど、これインストーラー背景のタイトルが隠れるんよね。マイナポイントインストーラーの一件もそうだけど、標準設定以外はことごとくテストされてない。日記: マイキーID作成・登録準備ソフトがインストールできない(解決済) 日記: マイキーID作成・登録準備ソフトがインストールできない(解決済)https://diary.osa-p.net/2020/04/id.html
縦読みに気が付くレベルの人(縦読み文化を知ってる人?)は、わざわざ高いマスクを買わないイメージがあるんよな。
縦読みです。 https://mstdn.jp/media/RqCG_g1yloP3acSLfPM
テトリス、PC-8801とかでやってた。
てとりお、手に汗握る。
思考の /dev/null