新しいものを表示

放課後さいころ倶楽部 第8話を視た。 

今回は新しいゲームの紹介が多かった。エミーリア、日本語ペラペラやな。もっとエミーリアと親睦を深める展開かと思ったら、美姫ちゃんに悪い虫が付きそうな展開が!副会長は相変わらずの性格で芯が強いというか、あれはあれで尊敬するな。

俺を好きなのはお前だけかよ 第8話を視た。 

登場人物が増えてきて、収集が付かなくなってきた感じがするな。サブキャラの話は原作だと短編とかだったりするんだろうか。相変わらずパンジーさんだけは良く見ている。本の件もあの二人に何か原因がありそうだし、その場面もパンジーさんが見てそうな気がするな。結局全てお見通しなのはパンジーさんだけなんだろうなぁ。ジョーロ君からのパンジーさんの評価だと、レーダーチャートの一頂点だけ低いんだろうけど、妥協するかジョーロ君の評価軸が変わるかしないと、パンジーさんの勝ち目が見えないので、そこがどうなるかが注目のポイントだな。

島耕作ハーン 

明石家さんまが「モンゴルに行って同行の田中さんのことを「田中はん」って呼んだら現地の人がひれ伏した」というネタを話していたのを聞いたことがある。

昨日悩んでいたグラフのやつ、ねおたぐさんの助けを借りて惜しいところまで来たんだけど、思ったより見にくくて、これ別の表示を考えた方が良いな。
codepen.io/osapon/pen/BaabwKK

スレッドを表示

うーん、惜しいところまで来てるんだけどなぁ。

自前で動かしているweblateが重すぎなので、なんか軽いやつに変えたい。

デコードできてないだけって、なんか裏技っぽいな。

おさ さんがブースト

@osapon @acid_rain 白黒テレビはカラー情報を捨てている、と言うよりはデコードできてないだけですね。3.58MHzの、基準信号との位相差で色情報が表されているので

WikipediaのNTSCに書いてある色副搬送波ってのがそれか。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

カラー放送なんて意識しないで作られたモノクロテレビは、どうやってカラー情報を捨てられたんだろう。多分ぐぐったら出てきそうなやつ。

ダイヤブロックとプラレールの組み合わせで遊んでました。高架の足が足りなくなるので。

ダイヤブロックまだあるはず。

おさ さんがブースト

近頃の画像圧縮技術には必ずこのような操作 (グレースケールの全画素と、間引いた色情報を記録) をしているが、色情報を拡大せずに間引いたまま表示してもカラーっぽく見えるのは面白い

グレースケール画像にカラー線を乗せてカラー画像に見せる - 記憶は人なり wave.hatenablog.com/entry/2019

水がタンクから完全に排出されない設計の加湿器、何を考えて設計したのか分からない。今使ってるシャープのやつがそう。以前使ってた三菱のやつは使い切れたのに。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null