新しいものを表示

ID書き換えてもらえた。 おさ さんの使用ゲーミングデバイス devicebook.me/users/osapon

スレッドを表示
おさ さんがブースト
おさ さんがブースト
おさ さんがブースト
おさ さんがブースト
Pleromaは全角スペースのあとに #hashtag を打つと無効になる罠がある。

わたし「fullpath」の時の「パス」は尻上がりだけど、「filepath」と「pass」は両方尻下がりで発音しているかもしれん・・・。

何もしていないのにコードが動かなくなってしまった。

おたかんさんはおさかんとかでも反応してる。

わりといつもピクッとしているよ。

おさ さんがブースト

おさわりの話をすると→おさぽんさんが反応する

うーん、たぶんこれもjpの不具合なんだろうけど、まだ前のメールの返事も対応も済んでいないみたいだし、追加で投げるのは酷か。

スレッドを表示

ostatus時代の投稿についている、「h ttps://(ドメイン)/users/(アカウント)/updatees/(ステータスIDとは違うID)」って、jpは無効にしてあるのか、リダイレクトのルール設定を忘れているだけなのか。

スレッドを表示
おさ さんがブースト

∩____∩
|ノ     ヽ
|  ●   ● |
彡 *( _,●_)*ミ
|  │´・ω・ |│ ク、クマー
|_  ̄ ̄ ̄ _|
| ∪     ∪
\__     _/
  ∪ ̄∪

ostatus時代の投稿をld+jsonで取得すると、ちゃんとjsonで返ってくるんだけど、「tag~」で記録されているブーストした投稿を取得すると、リダイレクトが返ってきて、それ取りにいかなあかんのかいって感じなので、アクセスを減らすためにも自前解決できるならしたいなと思った。

スレッドを表示

そういえば、ostatus時代の投稿をブーストしたときに記録される「tag:(ドメイン),(日付):objectId=(ID):objectType=Status」の情報って、「h ttps://(ドメイン)/users/???/statuses/(ID)」と紐付いてると考えて良いんだろうか。

logicoolのマウスについてくる充電用ケーブルのマウス側コネクタも、踏むと痛い。

寝ながらダジャレ投稿してなくて残念。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null