ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
東京でもPaTaPa使えるし、久しく券売機を使っていないなぁ。
新快速の運転台とか見てもテプラ張ってあったし、目立たせるという意味で、敢えてテプラみたいなところもあるかもしれん。
運転台もテプラオンパレードだなぁ。
「わかりみ」って、「わかる」と「わかるかも」の間な気がする。
風が寒い
台風一家
台風は完全にどっか行った。
国立科学博物館は、本当に半日で回りきれなくて、いつも辛い。
回転寿司の選んでいる感は、バイキング形式のわくわく感に近い。選んだ分だけ金かかるけど。
寿司とタイムラインは動いている方が賑やか。
4Kディスプレイだけど150%表示。
失礼しました。厚岸と出てしまいました。
あつけし
いらすとやが絵文字に進出する世界を思い浮かべた。
オフ会、web1.0の時代なら…。
ゆゆ式の教室シーンだけ流し続けることで、クラスメートの気分になれる。
ボスインスタンス、急に人が増えた?
knzk鯖の人達は連合で雰囲気を掴んでいる。
そういえば、昔実家ではマーガリンを塗ってその上にイチゴジャムを塗って食べていた。
これ賢い
思考の /dev/null