新しいものを表示

自己アピールし過ぎたらウザがられて追放されたので魔王として全て破壊し尽くしたいと思います。今更謝ってももう遅い~悪魔城スローライフ~

VPSとレンサバの中間、Amazon Lightsailでは。

使ってるbluetoothイヤホン、ヤマハのTW-E3C、音質優先にすると全体的にプチノイズが入って、接続優先にすると右のイヤフォンだけ度々1秒間無音になる。

スレッドを表示

いまだにmemcachedを活用している。

Redisってなんか慌ててライセンス戻してた(?)けど、もうValkeyのまま行くんかな。

国語が国語できてないから、算数でかけ算の順番とか言わないといけなくなってくる(?)

またBluetoothイヤホンがブチブチ切れるようになってきたな。もう全然帯域足りない。

(空気読むの方の)KYって最近聞かなくなった。

自宅で葬式とか、私も小学生ぐらいまでしか経験無い。

記事内にも書いてあったけど、発想を出す場面であって、別に一発で正解しろってことはないんだし。そこから、昔は葬儀社とか無いから自宅で葬式してたんですね~で歴史に繋げていけば良いのでは。別に誰も悪いようには感じないが。

小学校の配布プリントをユポ紙にしたら、めちゃくちゃ金かかりそう。

Misskey v2025.4ぐらいからv2025.6.2まで、outboxに問題があってnotestockで掘り返しができないので、v2025.6.3以降に上げて欲しいなぁ(チラッチラッ

おさ さんがブースト

Misskey v2025.7.0が公開されました​:fidgeting_milkbeko:​
詳細は
リリースノートをご確認ください​:ai_blink_nod:

ノートの下書き機能、クリップ内ノートやPlayの検索、ページネーション処理の改良、バグ修正などが含まれます
​:yawn_javasparrow:​

リリースにあたってご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
いつもありがとうございます
:arigunyatogonyainyasu:​​:arigunyatogonyainyasu:​​:arigunyatogonyainyasu:

これからも開発が続けられるようぜひ
プロジェクトへの支援をお願いいたします​:blob_bongo_cat_keyboard:

NewsPicksのサイト、初めて見たけど、なんか黒地に白字で文字量が多くてワッてなった。

おさ さんがブースト

絶滅したと思われていた種類のキーウィ(鳥)が50年ぶりに野生で見つかった、という話なんですが種の名前が「キーウィ・プクプク」というらしくてオノマトペ大国日本に暮らす人間としては本当に大好きになってしまったな。マジで原文でも「kiwi pukupuku」って書いてある。

https://www.rnz.co.nz/news/national/567038/little-spotted-kiwi-found-on-new-zealand-s-mainland-for-first-time-in-50-years

キーウィって、6種類も居るんだ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null