新しいものを表示

レターパックの裏面、あらゆる注意書きだらけになって欲しい。(なってほしくない)

スレッドを表示

「レターパックで通帳とキャッシュカード送れは犯罪です」だ。

おさ さんがブースト

世も末だ

40歳小学校教諭が自己名義の預金通帳とキャッシュカードを譲り渡す「名前を知らない人に1万円をもらう約束で…」北海道滝川市|HBC北海道放送 hbc.co.jp/news/73a804374fb2e9f

Kyashポイント、どうせ当たらないし、応募と当選確認する時間が無駄なので、Kyash自体を使わない方針にしている。

Wiiリモコンのシリコンカバー、付けてたなぁ。なんか感触がいまいちだった。

Wiiリモコンでディスプレイ破壊してる写真を見たことがあるけど、そんなことある?って思っていた。だいたい力入ってしっかり握りしめてしまうイメージがある。

slackとnotionって、目的違うくない?

まあ、問題は、やりたいときにやりたいことができるかどうか、なんだと思う。仕事が忙しいときに限って、割り込みの厄介ごとを持ち込まれる、みたいな。

古いCD-R、もう残ってないなぁ。DVD-Rはまだある。

ITエンジニアが対処できる複合機の不具合、普通の人にもできる内容な感じがある。トナーの交換方法が分からんとか、紙詰まりとかじゃないの。他に出てくる例でありそうなの、何もしてない(何かしてる)のにネットワーク設定変わったとか、対応したくないじゃん?w

「エンジニアならFAXも直せるんでしょ?」のやつか?

わたしは「ふぁぼ」を付けているつもりなんだけど、他のサーバーからはいいねに見えてしまうという。

おさ さんがブースト

先日​:mastodon:​ユーザーが凹んで「SNSやめようかな」とか言ってるところに​:misskey:​ユーザーが​:petthex_blobcatmeltcry:​​:meowbongopat:​とかリアクションしてて、でもリアクションに対応してない​:mastodon:​のその人からは全部​:iine:​に見えてるという悲劇を観測したのでリアクションを過信してはならない​:blobcatthinking:

令和の時代にまゆら公式配布再開とかあるんだ(今日のあるんだ)
何かwizまゆら (なにかうぃずまゆら)とは【ピクシブ百科事典】
dic.pixiv.net/a/%E4%BD%95%E3%8

PC-8801mkIISRとかで、フロッピーディスクコントローラー(FDC)もZ80系な事を利用して、本体のCPUとデュアルコアで動かすという技があったりした。もちろんFDC側は計算しかできないけど。

プールにCD、これか?w
【アッチじゃない方】例のプールに行ってみた / CDの大海原! | ロケットニュース24
rocketnews24.com/2025/01/11/23

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null