新しいものを表示
おさ さんがブースト

またデバッグさんの新しい絵が欲しくなってきた。

家の近所の、駅前交差点角で一等地だけど敷地が狭くて、しきりに店が入れ替わるたこ焼き屋(なぜか改装してもたこ焼き屋になる)が、吉野家の持ち帰り・デリバリー専門店になろうとしていた。そういうのあるんだ。(今日のあるんだ)

頻繁に発生するアラートは閾値を再考する必要がありそう。

建物はVDSLなんだけど、お知らせに貼ってあった回線工事も終わって、フレッツの新規申し込みだと10Gが選べるんだけど、品目変更の所だとまだ対応してないってエラーになっちゃうんだよな。前に問い合わせしたときは、夏頃まで待てと言われたんだけど、もう夏では。

ルーターも買い換えたいし、宅内LAN10G化したいな。

IPv6で接続している別サーバのユーザーストリームがよく切れるときに、hostsでIPv4を指定したら安定していたことはある。

おさ さんがブースト

そう言えば京や富岳の排熱って冷却塔で冷やしてるだけなのかな……。うぼぁ。計算機センターとおなじくらいの敷地の冷却塔設備がある。

おさ さんがブースト

ちなみにnotestockには何も連絡は来ていませんw
>ActivityPubと協力することで、Threadsの利用をやめた後、自分のコンテンツを他のサービスに移行するオプションを提供する予定です。
about.fb.com/ja/news/2023/07/t

おさ さんがブースト

これnotestockは相手がAPのActorとして振る舞ってくれることを期待して拾いにいくんだろうし、ThreadsがAP対応したらそのまま使えたり?しちゃう?もしかして

この界隈が石の裏であり続けるために、Threadsは犠牲になってくれたんだよ。

設定でONにできるところまでしか把握してなかった。もう未対応?

notestockの本体側に組み込まれているユーザーのページで、発言を指定したURLが404のときに、アカウントページに飛ばしたいな。

おさ さんがブースト

大体常に動いてこそいるだろうけど熱源としては不安定そうな気がするにゃんね

スパコン、常にいろんな人が計算待ちしているイメージだった。

洗い物するときに、油の付いた皿を洗うのにお湯が欲しい、みたいなそんなに要らない熱量を家庭内で上手く活用したい。

「今日はスパコンの計算依頼が少ないので冷水プールです」

おさ さんがブースト

スパコン、そんなに安定した熱出てるんだろうか

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null