新しいものを表示

くそぅ、連合国め。大日本帝国が覇権を取っていれば・・・。

おさ さんがブースト

エンコードされて〜というのはマルチバイト文字圏の話なので、やっぱり ASCII 言語圏はカス (?)

標題をにいれるの、一時期SEOに良いとされてブログに採用されまくったあたりからな気がする。

表題をURLに組み込むやつ、ブラウザからコピペして転記するとエンコードされてて何か分からないURLになる。ブラウザ内のリンク先ホバーでしか使い道が無いけど、表題も併記するリンクの張り方だと意味が無いし。

おさ さんがブースト

レイドとか、ジムバトルとか対戦を全然やっていない。

スレッドを表示

図鑑を全部の解放と、進化ボタンの影を無くすことだけを目標にしている。

きのこの山みたいな奴は居たんだけど、ロケット団のツレがガーディばかり(´・_・`)

書いているうちにTLが進んで、自分が言いたかったことを他の人が言い出したりして、あれ、これ送信しなくても良いよな、みたいなことになったり、他の面白そうな話題が出てきて、そっちにも乗っかりたいので、今言いたいことを一気に言ってしまわないと収まりが付かないぞ、みたいな感じで長文になる。

おさ さんがブースト

1投稿で書き上げないと送信してる間に何言いたかったのか忘れてしまう。

1トゥートを読点で繋いで長い文章にしがち。

体内に必要な栄養素で何かが不足すると、それを補える食品を食べたくなると聞くが、納豆を食べたくなる原因の素材が何か別のもので満たされてしまっているのかも知れない。

「旅行に行った先の朝食で出た」みたいなときにしか納豆を食べない。

関西人だけど3年間で一日ぐらい猛烈に納豆を食べたくなるときがあって、でも常備なんかしてないし、わざわざ買いに行くのが面倒で、その日を逃すと別に良いわとなって十年ぐらい食べてない。サイクルが一致してないときに食べると、こんなもんかーとなってしまう。

おさ さんがブースト

なるほど、floppotron。
スター・ウォーズのテーマをフロッピーディスクドライブで演奏する猛者が登場 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20160711-the

5インチベイドライブ80台以上買った人だ。

おさ さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null