新しいものを表示

高校に出す内申点の封書、開けたら無効みたいな感じじゃなかったっけ。最近は聞いたら教えてくれるらしいが。

おさ さんがブースト

ランキング上位が本になるのか、本になるとランキング上位になるのか

なろう系のランキングを見ているとほとんど本出してるな。

Twitter離れている間に知り合いが作家デビューしていた。

相手チームに掛かっている物を食べて願掛けにするやつだ。

名探偵コナンカフェ、しょっちゅう死人でそう。

2048、本当に時間泥棒なのでアンインストールしてしまった。

豆屋が儲かればアーマードコアの新作が出る。

COVID-19だっけ、風邪ウイルスを見習って程々の症状で共存して欲しいね。ついでにそのウイルスに感染すると強制的に2週間休まないといけなくなるとかで、ワークシェアリングが広がる世界線。

ホスティングサービスによっては、データインポートを受け付けてるところなかったっけ。

「作文の一行目を会話から初めて読者を引き込め」みたいなやつを読んだせいで、小学生時代の作文の大半が会話から始まったことがある。

槍かぶり席(もう刺さっているのでは🤔)

ブーストされたやつがnotestockに取り込まれないようにする方法を2種類ほど観測しているので、サーバの管理者に頼むか(サーバ全体になるはず)、お一人様を建てて対処するか。そうなると、ブーストしたnotestockの利用者からすると、「昔ブーストした記憶があるのに検索で出てこないなぁ。あ、Googleで出てきた」みたいなことになるけども。

マストドンで忙しい、分かりすぎる。

ブーストガートという俗名は上手い命名だと思う。

ブーストした人が公開しててGoogleがクロールするようなパターンでも、notestockでは非公開になってるからね。

notestockに送られたくなくても、他のサーバに届いて公開された時点で、そのサーバーが検索機能を入れていたり、ブーストした人が(notestockとは関係なく)インスタンスで公開してたらGoogleのクローラーに取得されるので、本当に嫌なら非公開で投稿しかないよ。

司会者「今日は・・・来てくれてますよ!」
遺族「(うるうる)」
司会者「では、カーテン、オープン!」
VR死者「おっぱい!」

スレッドを表示

VRイタコで死者が言いそうなことを言わせるために、機械学習でSNSの投稿をクロールされて性癖がばれる回

掛かってくる電話も苦手だけど、こっちから掛ける電話もいろんな応答パターンを想定してしまって、なかなか最後の発呼ボタンが押せずに、番号だけ入れてキャンセルすることがある。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null