新しいものを表示

元カネカ専務って書いてあるやん。

あー、php-mecabってmecabを実装してあるのね。mecabコマンドを呼んでたりするんじゃないのか。php-mecabにmecab-koの辞書を読ませたらセグフォで落ちる。

なるほど、バスと似たようなものなのか。吐きそうな子が前の方の席に移動していた。

おさ さんがブースト

事故の種類によるから、統計上の安全性はそれほど違わないって言うのもなんか読んだ事ある気がする><(自信ない><;)

まあ、飛行機会社からすると、客に説明する落ちる可能性ゼロだから、前の席も後ろの席も安全性は等しいことになっているか。

そういえば飛行機の席で後の方が助かりやすいとか言うのを聞いたが、そう考えると高い金を出して優先搭乗で先に乗って、前の方に座って下々の者がずっと横をガヤガヤ通り過ぎるのを待つより、先に乗って後ろまで歩いて静かに離陸を待って、もしもの時は生き残る可能性が高い後の方の席のほうが、価値が高いのでは。

ビジネスモードみたらしだんごさん、ギャップ萌え

そういえば、notestockで韓国語ユーザーの方がチラホラいたんだけど、ワードクラウドでmecab使ってるので動いてないね。mecab-koってのがあるらしいので、選択言語に合わせて切り替えないといかん。

へー、あるんだ。
Microsoft Edge を IE モードで使用する | Microsoft Docs
docs.microsoft.com/ja-jp/deplo

併合審理、初めて知った。なんか話が飛び散って審理が面倒そう。 

>保釈中の昨年8~9月、出会い系サイトで知り合った40代男性を会員制交流サイト(SNS)で脅迫したとして、ストーカー規制法違反罪などで追起訴され、園児事故の公判で併合審理されていた。
大津園児事故の判決言い渡し延期 併合審理のストーカー事件で弁護側が争う姿勢、異例の事態に - 京都新聞
kyoto-np.co.jp/articles/-/1261

皇紀を使い続ければこんなことには・・・。

おさ さんがブースト

Amazonの欲しい物リストって、Amazonで売ってないものでも登録できなかったっけ。権力を売っている店が有ると良いのですが・・・。

野球でサイン盗むのはダメらしいね。たまに二塁ランナーが、キャッチャーのミットを構えている位置をリードの時の手の上げ方で教えているっぽいのはあるけど、前に高校野球で派手なアクションをしている子が注意されていた。

なんかGoogleの検索結果にアイコン出るようになったね。何週間か前に、誰かがアップしていたのでA/Bテストから本番に移ったんだろうか。

Googleニュース、釣りタイトル記事とか、「ワイドショーで○○が△△と言った」とかプロキシにしかなっていないメディアを非表示にしたのでだいぶ平和になった。

久々にJust my shopで買い物をした。いつも割引クーポンが来ても買うものがなかったんだけど、今回はクーポンとATOKで貯まったポイントを使って箱汚れのSDカード5枚組を安く買えた。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null