新しいものを表示
おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

AWSは管轄裁判所をWeb UIから変更できるよね

西暦10000年ぐらいのソフトウェア許諾書「問題が発生した場合アンドロメダ星系第n惑星裁判所に訴えを起こします」

裁判所がめっちゃ遠いことを利用して、訴えられると面倒そうな雰囲気を醸し出して、強制力を高める?世界に支店がある会社とかだと、地域別パッケージでそれぞれ一番遠い支店の最寄り裁判所にしておくとかできそう。

おさ さんがブースト

あれそもそも必要なのか、不要だけど有利になるのか、単に慣習で書いてるだけなのか気になる >裁判所の場所

おさ さんがブースト

プロプラなソフトウェアの場合わりと法人なので(?)本拠地をライセンスにいれやすいかも?><

プロプラなソフトって、使用許諾になんかあったら○○裁判所で戦おうなとか書いてあるけど、オープンソースのライセンスで見ない気がする。(ちゃんと調べてないだけ)

BentoってMojibakeみたいに通じるのか。

そしてbot機能が追加されたときにSHIORIが搭載される世界線

一発で機能が分かる名前を付けることが理想だとは思うんだけど、ローカライズはそこまでの強い権限は無くて、ベース言語の言葉を使いつつ説明で補うしか無いのかなと思っている。issueでBookmarkのことをSHIORIとか言われても、オイゲンさんに伝わらないし。どちらかというとチュートリアルに説明の追加要求かなぁ。

「ありがわん」だと十匹揃っても「ありがてん」になっちゃう・・・。

おさ さんがブースト

ストーブの取説に、燃料を指先につけて、吹いてすぐ乾いたらガソリンなので入れてはだめよという説明があった。

灯油と間違えてガソリンを売った話、風物詩よね。

灯油王って全然凄そうに聞こえないの凄いな。

MITライセンス好き!一番好きなライセンスです!(ほんまか?)
notestockに使っているOSSを教えてください - よくある質問 - notestock
notestock.osa-p.net/faq.html#o

KING GNUはfm802でもよく掛かってて紅白にも出てたけど、良い感じだったよ。

evilって言葉、わたしも感覚でしか理解していなくて、DevilのDを削ったぐらいだから、軽い感じなのかと思ったのだけど、そんなに強いのね。なんとなく、言葉を削ると伏せ字的な感じで弱くしたイメージがある。

おさ さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null