新しいものを表示

見分けにくいで思い出したけど、前に雨で薄暗い昼間に、自衛隊の駐屯地の近くを車で走ったら、生け垣の横を歩く隊員さんにギリギリまで気がつかなくてびびったことがある。

車の塗装に制限とかあるのかな。軍艦が種別を特定されにくいように斜線だらけの塗装とかあるけど、見分けにくい塗装の車とか。

おさ さんがブースト

クルマの塗装というかラッピングで猫柄ってあっても良さそうだけどあんまり無いっぽい?><
三毛猫柄と豹柄のクルマの画像は見つけたけど><

ラズパイ4用に買ったアダプタが、我が家で一番高速にスマホを充電できるアダプタとなった。

インターネット・イエローページやろがい

小学5年生の時、同級生で巨乳(notデブ)な女の子いた。

夕方に車に乗っていたら、交差点で車が信号柱に衝突してフロント大破、水蒸気が軽く上がってて、信号は消えてるし、発生した直後で警察も来ていなくて大渋滞という、お手本みたいな事故現場に出くわした。

@Yohei_Zuho pixelfed.tokyoで、投稿画面に最大ファイルサイズ15MBと表示されているのですが、9MBぐらいの写真を貼り付けると何らかのエラーという表示が出て、5MBぐらいの画像だと成功します。nginxかphp側の設定が低くなっちゃってたりしますかね。

銃弾に経文を書いておけば、発射時の回転で徳が貯まって相殺される。銃殺だけに。

うーん、notestockのHubzillaからユーザー情報を取ってくる部分が変な動きしてるな。

この前biglobeからダイヤルアップの電話番号変わるって通知が来ていたので、対応しているプロバイダはあると思う。

おさ さんがブースト

5000兆円コンバーターで森鴎外まで書き換わってしまうの、バグではw

おさ さんがブースト

へー、知らなかった。
>「冬の関西1デイパス」は、関西自由周遊区間を1日利用できるフリータイプのきっぷですが、12月31日ご利用分のみ、大みそかの終夜運転を考慮し、同じおねだんで翌1月1日も計2日間乗車できる効力としています。
「冬の関西1デイパス」の券面表記に誤りがあった事象について:JR西日本
westjr.co.jp/press/article/201

ADATAの問い合わせフォーム、全然まともに機能してないな。海外ハードメーカーの製品登録フォームとか、なんか不安定なのが多い印象がある。

不安定すぎるSSD。使い道が無い。

最近買ったNVMeのディスク、やっぱり調子悪い。負荷を掛けるとアクセスが通らなくなるときがある。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null