新しいものを表示

専門学校の時も、コードを書くのが苦手な人がいたけど、やっぱりゲーム科とかに来るような人はそれなりに作りたい気持ちがあったりとかでアイデアは出てきたりしたので、グループ実習の時に上手く役割を割り振ったら良い成果物はできた。

PC-6001とかでゲームをロードしているとき、待ち時間が長すぎて、待ちきれなかった友達が外へ遊びにいってしまったのを思いだした・・・。

これ、音声トラックはデータの配信にして、動画部分でローディング画面を出せば飽きないのでは、とか思った。>BT raptol.net/@herschel/103337648

おさ さんがブースト

MSX実機での遊び方!Youtubeでプログラム配信をする方法 - ニャオニャオ21世紀
nyaonyao21.com/entry/2019/02/2

テープの代わりに YouTube からの音声で配信とはww
ふつーに wav とかで配信できると思うけど。データ量そんなに多くないし

2年前の記事か。ケアレスミスをツールが指摘してくれるようになってきているので、コードを書くことに集中できるようになると良いね。

coutがcountになっててコンパイルができないのって、最近のやつエラー行番号だけじゃなくて該当箇所に下線まで引いてくれたりしなかったっけ。あれcmakeとかだったか。

追記機能のテストに使った文章、割りと頑張って書いたんだけど、折りたたんでいたせいもあって反応が薄かった。
mstdn.nere9.help/@osapon/10324
mstdn.nere9.help/@osapon/10324

おさ さんがブースト

          _,,..,,,,_
         / 👀 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

おさ さんがブースト

o がいっこ足らんけど osa-pon さんにふたつあるからいっこちょろまかして補填しよう!(osa-p.net のなりたち)

最近の調味料の瓶についてるプラキャップ、ちぎるような感じで取り外せるようになっているものが多いけど、かどやのごま油のキャップは、いつもそのままちぎれて、キャップを外せたことがない。

Flickrさんからのメール、出だしから不穏でワロタ。

やっと金曜日か。今週はかなり時空が曲がっていたな。

攻撃側も熱いので、「殴るこの手も痛いんだ」みたいなあれだったけど。

学校の机で10円玉をこすって熱々にして、友達の肌につけるのとかやったよね(?)

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

一応ノズルは210度くらいまで上がるわけだし。

3Dプリンタって発火の可能性あるの。フィラメントが一番低い温度で溶けるのかと思ってた。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null