新しいものを表示

JPやPawooに不満を持っても他のサーバを知らない、探し方が分からないって。一人も他のサーバとフォロー関係になってないなんてことあるのだろうか。他のサーバとフォロー関係になってなかったら、不満も持たないように思ったり。

1ヶ月分の電気代なんですいかがでしたか、が一杯出てきて、えっ一晩じゃなくて1ヶ月なの?この夜景1ヶ月見続けるの?と思ってしまった。

LED電球により価値が下がるn万ドルの夜景

n万ドルの夜景、電気代換算なの・・・。

しりとり機能、絶対機械の方が強そうだし、適度な知識量で済ませる方法が分からん。

あ、しりとり機能入れたいな。

5分アニメの1期を1期とカウントしていいのかどうか。ならびにてーきゅうがほのぼのアニメなのかどうか。

「サンドイッチの提供が遅い!」怒った客がウエーター射殺、パリ郊外 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
afpbb.com/articles/-/3240285

プラグインが関連してくるアプリは、32bitと64bitで隔絶があるよなぁ。なんか間に32bitプロセスをもう一個挟んでやり取りとかできるようになると良いんだろうけど、それだと64bitの恩恵がなくなるし。

おさ さんがブースト

AviUtlに6年ぶりの更新が来ただと!?!?!?

おさ さんがブースト

まぁ、相互運用できるようにするも新規設計するも修羅の道だし、やれることをやるという所で妥当な気はする
twitter.com/__kenkun/status/11

人間が調べたい言葉からキーワードを抜き出せないから、各社が自然言語から意味を推測する技術を開発しているのだろうか。

アプリになっても、レコメンドで出てこないとたどり着けなさそう。

おさ さんがブースト

でもシャニマスが出たときアプリになったらな〜って声いっぱいあったし世の中そんなもんじゃないですかね

小学生ぐらいに視聴覚室で見た仕事紹介ビデオで、「サーチャー」という検索の作業をする人(後ろで磁気テープがくるくる回っているおなじみの部屋)が出てきたりしてた。大人になってから、あんな仕事無くなっちゃったね・・・って思ったけど、やっぱり要るのかしら。

おさ さんがブースト

なんか自分で検索しないとわからないような課題を出してみたらすごかったよ.

まず,どういうキーワードで検索すればいいかがわからない.

そして検索結果のどのページを見ればいいかがわからない.

挙げ句の果てに,「正解」の情報が書いてあるページを見ながら「どこにかいてあるんですか?」とか聞き始める始末.

スレッドを表示

アプリにしないと見てもらえないというの度々聞いて、ブラウザ一枚貼り付けたアプリが量産されたりしてるけど、そもそもググってウェブサイトにたどり着けない人が、アプリストアで検索するのか?という疑問もあり。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null