リクナビは登録ユーザーの誰がどこに応募してるか把握しているだろうし、応募した会社を年収順に並べ替えて1位以外のところに辞退率100%って返すだけでいいんだから、こんなデータを有料で売るとかボロい商売だなぁ。>BT https://mustardon.tokyo/@plain/102540929685462272
就活生の「辞退予測」情報、説明なく提供 リクナビ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48076190R00C19A8MM8000/
これひどいね。説明して同意する人など居ないだろうけど
印刷物も一種のデータ転送プロトコルでは。 #dtp
めっちゃボリュームあった。自分がPC-88からPC-98に移ったころは常にTADAさんの名前を見かけていた気がするな。
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/190801a
へー!マイナンバーカードの方が便利そう!!#新しい煽りですよかったら使ってください
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。