新しいものを表示

あ、記者会見してるのホールディングスの人か。

ほんの数分間、inboxの処理をミスって受け取れてないのに200を返してしまって、24時間以内に投稿があった人の13時ちょっと前までの掘り返しをしている。

おさ さんがブースト

この決断できるなら、なぜ最初にってところだが、改修ではどうにもならんってところなのか、展開するつもりが無いものをどうやって広めるのかってところに気が付いたのか。

おさ さんがブースト

混雑時に配送料が高くなるのは、注文がパンクして配送が遅れて悪い体験を与えるより、最初から高い料金を提示することで注文をさせない方がイメージ低下が少ないということなんだろうか。その高い配送料はUberの取り分なのかな。

おさ さんがブースト

Uber Eats、配送料一律380円を変更。混雑時は3倍・1,000円を超えるケースも mobilelaby.com/blog-entry-uber

CLASSYの着回し企画、主人公が「仮想通貨で大損したUber EATS配達員」という設定でテックバブルを感じる - Togetter
togetter.com/li/1361700

上りは滑車一つ持って、下りはケーブルに滑車を引っかけて一気に降りる。

でかい告発をした人の次の会社、外国なら「うちはそんなことしてないし」と自信を持っているところも多くて、むしろ指摘してくれるなら直そうみたいな勢いで引き手がありそう。

魔王様、リトライ! 第4話を視た。 

なるほど、召喚ができるのか。一人のパワーが突出していて全部一人で解決するのではなく、与えられた限られたリソースでなんとかするという感じは転スラっぽくはあるが、戦略的なものがあるので楽しめるな。ノリも悪くないと思うので、今季異世界物では個人的に一番好きかも。作画がちょっと追いついてない感じがするんだけど、こんなものなんだろうか。

一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし

「(都市名)はいいまち」という見出しを「いまいち」に空目した。「良い街」って書いてくれたらいいのに。

地面に寝そべって打ちビールを全身で受け止める人達

サーバー部屋が冷房区画じゃないのでなんとかしたいなぁとは思いつつ。

京都も最高気温37度か。土曜も暑くなりそうだな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null