新しいものを表示

作りたいものを思い付いたが、どうやって実装するかなぁ。

パラレル通信(エレベーター)からシリアル通信(エスカレーター)にしたら、あとは速度を上げるしか。

セミさんは元気でよろしおすなぁ

同じメーカーか分からないけど、近所のイオンにこの下のやつがある。
特徴:動く歩道「オートラインMXシリーズ」:昇降機:株式会社日立ビルシステム
hbs.co.jp/products/urban/em/es

止まっているエスカレーターの段差の高さが違う部分の違和感。

昇降機の本来の目的は別の階に行きたいので、必ずしも階段である必要はない。動く歩道タイプのエスカレーターもあるしね。

おさ さんがブースト

凪のあすからTV放送当時は前半クール最終話から年末年始を挟んでお預け状態だったので… #

おさ さんがブースト

凪のあすから、関係性オタクには刺さる内容だと思うのでぜひ観てほしい

スレッドを表示

Slackのチーム一覧がなんかガチャガチャした感じになった。

エスカレーターを歩かれてしまうのもデザインの問題で、段差が1mぐらいになれば誰も歩かなくなる。ついでに距離が短くなるので設置面積も小さくなるおまけ付き。転落防止に始めと終わりの平坦部の距離を伸ばして、その区間で仕切り棒でも出てくればいいのでは。

凪のあすから、後半まで来たけど、何回心停止したか分からん。

開発環境とか、普通にフォースとかフィフスドメインぐらいまで切ってたりする。

ramディスク、tempディレクトリしか置けないからなぁ。

うち、いま32インチ4Kディスプレイサイズの文鎮あるんだけど・・・。

tapio.caドメイン、期待と違った。

音声SIM契約したのに、全然使っていない。なんで契約したんだっけ。

飲み屋のお姉ちゃんの配送業みたいな車持ち込みってやつか。

どこかが崩れると崩壊する業態、綱渡りすぎて怖いな(綱渡り自営業・男性)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null