新しいものを表示
おさ さんがブースト

"最近では宅配便の代行業で、メール便などを荷受けし自家用車で配達するケースがありますが、その場合は「自家用自動車有償運送許可証」というものを国土交通省から発行してもらえれば、白ナンバーでの荷受けが可能です。" ほーん

緑ナンバーのトラックと白ナンバーのトラックの違い
car-me.jp/articles/11177

ワタミの宅食とかも、白ナンバーにステッカー貼って配達してるもんね。あれも良いのかしら。

事故を起こしたからアカウント停止なのか、事故を起こしたことによって注文の品を届けられなかったからアカウント停止なのか。後者なら理解できるんだけど、文章が足りなくて前者のように聞こえるな。>BT mstdn.maud.io/@hina/1024559366

おさ さんがブースト

UberEatsで配達中に転倒→UberEatsから「配達者のアカウントは永久停止になるかもしれない」と警告が来た - Togetter
togetter.com/li/1377294

なるほどな

桃から生まれた桃太郎なので、完全に理解したのは完全太郎か。

完全に理解した完全に理解太郎

dnsmasq-rest-apiなるものがgithubに転がっていたけど、うちの構成はdnsmasqとwebサーバが別なんだよなぁ。

スレッドを表示

ローカルネットワークでダイナミックDNSをやりたいんだけど、どういう構成がスタンダートとかあるのかな。現状、Hyper-Vに開発環境が複数あって、ルーターからDHCPでIPを受けてるんだけど、別サーバに立ってるdnsmasqで名前解決を手動管理していて、ここへの登録を自動化したいなと思って。

一番下の有料プランでも、値段とスペックが高すぎる、みたいなのあるある。

ドライブレコーダーのリアカメラ配線が面倒で接続していない。

手品先輩 第3話を視た。 

先輩が残念すぎて、本当に残念になってきた。見た目でなんとなく枝垂ほたるさんを思い浮かべていたんだけど、到底及ばない感じの残念さだな。後輩君はよく付き合ってるよ・・・。

ルームミラー型のドライブレコーダーを使っているけど、事故ったことがないので、便利さが分からない。SDカードの付け外しが面倒だった。

アカウント削除、運営に頼めば負荷が掛からない程度に一人ずつ処理してくれただろうに、機能が解放されるまでみんな待ってたんかな。それとも、一人の処理でもめっちゃ重くなっちゃうもんなの?

この人がそんな単語を言いそうもないって言葉を聞いてしまったときに、めっちゃ聞き間違い補正機能が似た音の漢字候補を頭の中に出してきて混乱する。

スパムが届く前にブーストで情報が回ってくるので先行ブロックしておいたらいつの間にか削除されている。

助手「『⚽🏃 :tofu_on_fire: 🚗』このサッカー選手の名前はクルマ」
博士「いやちがう、 :tofu_on_fire: の後に続く文字は表意文字ではなく表音文字となり、この時代のクルマの絵文字はメーカーの名前までしか識別できなかったので、ここではホンダと読む」
助手「この時代の人達は、本当にこれを使いこなしていたんですか?」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null