新しいものを表示

電車の中でアラスカの熊見てたら、それはそれでTwitterで話題になってみんな見るようになるのでは。

専門職大学、専門学校となにが違うのかしら。卒業後の肩書き?

Not 白衣(´・ω・`)ショボーン

おさ さんがブースト

@osapon 細胞レベルでは生きてる。多分クラゲと同じ細胞群とみるなら干からびるまで生きてる感

野菜は収穫してもいつまで「生きている」ものなんだろうな。動物は心臓とか脳波で判定するけど、植物は明確な死の定義が分からない。再起不能なポイントまでは、つねに何らかの維持活動をそれぞれの細胞がしてるんだろうな。

でんぷん!移動してくるの。まあ生きてるものだし・・・。

おさ さんがブースト

ググった><

"実はそれはカビや腐りなどではなくかぼちゃの「でんぷん」なんです。"

かぼちゃのカビの見分け方!切り口が白いのは食べられる?黒や緑は? - 知らなきゃ損するAtoZ good-wisdom.com/pumpkin-white

買った1/4切りカボチャのワタをスプーンで取って、ラップをかけて冷蔵庫に入れておくと、ワタのあった部分は問題無いけど、最初から切ってあった方が白くなってくるのは、カビなん?保存は普通に冷蔵庫の野菜室に入れてるんだけど、保存方法が悪いのか、カットに使われた包丁の方が悪いのか。だってワタの部分は白くならないし。

エミレーツ航空って、ブルジョア御用達なんだっけ。運営者が石油王なんだったっけ。

マンションの敷地内とかに、駐車禁止の看板とか立ってるけど、道路標識のアレと同じマークだし、標識扱いになるんだろうか。ポールになってなければ良いのかな。

投稿毎にリトライするから、リトライ間隔を広げないと辛くなっちゃうわけで、やっぱりドメイン単位でリトライ処理をまとめたら、一時間に一回とか、一日一回とか、取りあえず繋がるか見てみるでいけそう。(よくあるまともなsidekiq設計の話?)

パスワードという名の暗号・復号化キーでトークンを暗号化して投稿。利用する度にアカウント名とパスワードを入力したら、該当アカウントからトークンを暗号化された投稿を探し出して復号化してトークンを取得。w

「どのアカウントを使っていたか」は結局本人かどこかに保存するしかないからなぁ。

クライアントだとトークンを見えるとこに置くわけに行かないので、後は設定ファイルをクラウドストレージにおいて各端末から参照、みたいな。

おさ さんがブースト

その形にすると
障害でストレージが消えたとき設定やアカウント情報がすべて消失する
別のデバイスでログインしたときも同じ環境で使うことが難しい
とかのデメリットがあるから困る

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null