新しいものを表示

@atgw 一度に大量に作っていると、どれが設定済みでどれが設定済みじゃないのかとか、混乱してしまいました。

systemd-timerで複数のデータベースバックアップとオブジェクトストレージへの送信をさみだれ式にやる仕組みを作ったんだけど、serviceファイル作るのがだるすぎて、なんかツールが欲しくなる。 

送信AはバックアップAが終わったら実行
復旧確認Aは送信Aが終わったら実行
バックアップBはバックアップAが終わったら実行
送信BはバックアップBと送信Aが終わったら実行
バックアップCはバックアップBが終わったら実行
送信CはバックアップCと送信Bが終わったら実行
と続いていく。

トラクターで田植えの手伝いをしたことあるけど、そんなに密集しないし密封空間でもないし大丈夫なのでは。

ただの導水管じゃん。割りと新しいと思うんだけど、建築基準とかそういうの大丈夫なのかな。

おさ さんがブースト

ハミルトンネルじゃん

[HYDRA(一般的な人)さんはTwitterを使っています 「このトンネルも見て!!!← t.co/yarWzsUgbk」 / Twitter]( twitter.com/HYDRA1923/status/1 )

LINEポイント、スタンプ買うのに使うイメージ。

カーレーサーがレースゲーをやり、テニスプレイヤーがマリオテニスをやる。東京オリンピックもマリオ&ソニックで開催だな。前回の閉会式で出てきた安倍マリオはこの伏線。

字が読めない人、チェックの部分以外の字も読めないから、代筆してもらうか誰かが横に付いて書くのでは。

自動運転なら「外に出てるのお前だけ」状態になれたところなのに。

上3枚から2枚にしたけど、半袖はまだ寒いな。家の中が日陰で寒い。

はてブ連携で話題に触れると、めっちゃ大変そう。

あー、もしかして話題をフォローみたいなやつで、検索しなくてもTLに出てきたりしてクソリプが発生する機会が生まれるのか。

おさ さんがブースト

[疫病退散! 妖怪「アマビエ」の木像を設置 千葉 茂原]
新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、その姿を見ると疫病が鎮まるとして話題になっている妖怪「アマビエ」の木像が千葉県茂原市の空き地に設置されました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

今回の件で、各地で隠れオタクが発見されてしまったりしてるんだろうか。

おさ さんがブースト

上司「ハングアウト出て」
私「はい」
私「あれマイク繋がってないな…」
上司「何そのかわいいアイコン」
私「えっ………………(絶命」

戦慄は読めるけど、単体で出てくると読めないな。(前後の文脈でなんとなく判断する)

社長、バトルの時間です! 第4話を視た。 

前振りの割りには単発のいい話で終わってしまった。あとから何か効いてくるのかもしれないが。ガイドさん、本当に謎だ。おばけ印、ギリギリだなw とりあえず、先代はなんか生きてそうな気がしてきたな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null