新しいものを表示

完全ワイヤレスじゃないタイプ(コントローラーがぶら下がってるやつ)を使っているが、充電中に使えないので、やはり二つ欲しい時がある。

散歩がてらに郵便局行ってこよ。

お金を受け取っていなければ領収書に受け取った事実を書けないから収入印紙は不要か。領収書出してくれと言われたら面倒だなぁ。

スレッドを表示

紙の請求書だけど銀行振込で5万円以上だけど、請求書に振込をもって領収としますみたいな文言を書いてない時は、収入印紙要らないんだっけ?振込を確認した段階で別途請求書を発行して収入印紙?(「領収書発行は義務じゃないから請求されない限り領収書は発行しなくていい」と「5万円以上なら発行しないといけない」はどっちが優先か分からん)

数年ぶりに紙の請求書を発行した。

9000億円、5000兆円と違い無さそう。

でもマイナンバーカード持ってる人間は分かると思うけど、今からマイナンバーカードを申し込んだら、結局トントンだと思うんだよな。

えせ賢さんなら突っ込むだろうなと思っていたポイントを突っ込まれていた。

ミクから真顔でつねられそうな発言

【速報】新型コロナウイルス支援策「持続化給付金」の条件等が公表されました|会計ソフトなら弥生株式会社
yayoi-kk.co.jp/news/20200427.h

スレッドを表示

売り上げ半減ならなんか関連の申請できるのでは。

🤔
マスク着用しない客ともみ合い、警備員が発砲…流れ弾が女性店員の首に命中し死亡 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/world/20200429-O

ポールスターって、ボルボの車種なのか。てっきり北大阪急行の車種の話題かと思った。

Remoをオンラインコワーキングスペースとして使う、そういうのもあるのか。

自宅サーバは、借りると大金がかかるスペックを自分の作業時間とトレードして設置できるもの。安定したサーバを建てたら大変便利。ハード・ソフト共に相性とか不良パーツを引き当てるととても大変。

おうちハードオフで届いた品物を修理して作業費以上の高値を出せるかどうか。

喜ぶ人、めっちゃ限られてそう。

おさ さんがブースト

イライラした時にドアの開け閉めに静音の配慮ができなくなったり、ものを投げたくなったりするけど、壊れたりすると片付けたりするのがむなしくなるのを分かっているので、自分はやったとしてもクッションを投げたりする程度。

本物名刺に荒巻のアイコン付いてます・・・。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null