新しいものを表示

高度なコード書いた。お昼だ。
gyazo.com/e2d1b8d226d6b5bdfdf5 児玉まりあ文学集成 三島芳治より

海産物輸入も再開されるっぽいしね。

全然雨降ってない。気象庁の予測だと、夜にほっそい雨雲がかかるかどうかだった。

ハーバード大学で卒業式というニュースが流れてきて、あれ?9月始まりなら8月ぐらいじゃないの?と思ったら、9月から5月までらしい。3ヶ月夏休み?

今日の夢。修学旅行かなんかの合宿で、持ってきたガラクタを理科の教師に売ったんだけど、でかい札で貰って、こっちが追加でお釣りを払おうとしたら、有ることは知っているのに、小銭が全然見つからない話だった。もう帰る時間なのに、焦って鞄の中とかを探しても全然なくて、付いてきてた友達(知らん人)にも金を見せたのに、先生に渡そうとすると無くなる展開だった。

DMAって言われたら、あああれねとなる。

PC8001とかにあったあれもユニファイドメモリアーキテクチャになるのか。
ユニファイドメモリアーキテクチャ - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

ユニファイドメモリアーキテクチャって、そのメモリはGPUに付いてこれる速度なのか、メインメモリと同じ速度なのか、ユニファイドメモリアーキテクチャならCPUもGPU並みの速度で動くのか、なんも分かってない。

なんかMacじゃなくてもオンボードGPUのマシンでメインメモリをVRAMとして使うやつあったよね。

VRAMがメインメモリレベル積めたらなぁ。いやメインメモリがVRAMになれば。

しまった、ロボのフリして回答すれば良かった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null