新しいものを表示

えじょさんがそういう感じの陰口言われてる場面はオレンジは見かけたこと無いかも><(そういうの言われちゃう人ってだいたい議論好きだったり、逆に一方的に意見を言った後に話を打ち切るような人かも?><)

どんな事にも頭突っ込むのはいかがなものか?と言われたら「はい><;」だけど、頭突っ込んだ物事は、そういう姿勢だからこそたぶん世の中の平均以上に深く調べたり考えたりするかも><(出てきた各要素にさらに頭突っ込むんだし><;)

こういう事なので、オレンジは実際に「単に議論したいだけの議論だろ」とか、「人に難癖つけたいだけだろ」的な陰口をマストドンでも複数回書かれたけど、それはとても心外かも><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

オレンジも闘う事が目的じゃなく、かといって仲良くする為とかでも無くて、より深く知って自分の考えをデバッグする為にしているので、あげつらわれる事それ自体は、なんというか開き直り?><;で恐れてないかも>< 間違えてるかもって恐怖はあるけど、それはそういう指摘で直せるわけだし><

orange さんがブースト

わたしは闘うことが目的ではなくて考えてることを言えて聞ければいいけど、まぁなんか違うとそこを論われそうだから避けたくなるみたいなかんじ

オレンジは孤軍奮闘でもわりとだいじょうぶというかそういう状況に慣れちゃった感がある><(このアカウントでもそうなってる事が多いような気がしなくもない)

orange さんがブースト

自分で考えることもするし自分だったらもやるんだけど、それ以上に他の人はどう考えてるんだろうが気になりすぎるんだよな
他の人たちの意見が自分と違ければ違うほど私は一般的ではないのか…と落ち込んでしまうのもある(これは長いものに巻かれてたり、出てない釘でありたいみたいな思考があるんだろうけど)

問題は、それらを暇人であるオレンジは、世の中の平均以上に実行できていると思うけど、世の中の大半の人はおそらく暇じゃなく、例えば航空機事故の報道での専門家の論調に納得がいかなくて何十年かけても専門的な資料を読んだり、旅客機の操縦方法をある程度独学しようとしたりとかする・・・ようなことを色々な複数の対象にする暇なんてない(と思う)ので、・・・・どうしよう?><;

オレンジは自分はどうしてるか?><というと、
とにかく自分でも考える、自分だったらどうするか?><と考えるクセをつける事と、なるべく後からでもソースにあたる事と、肩書きを直接は尊敬しない事><
あと、全てのある時点の情報は未確定や推定を含み、未確定要素を含めた決断を含むのが当然でありと考えて、その結果に向き合う時点になっても当たりハズレでは考えずに「妥当であったか?><」で考えることかも><(だからこそ検証と訂正が大切かも><)

代わりに調べる事こそ報道の役割ってオレンジは考えてるので、オレンジ的には「ファクトチェックを」になるかも><
リテラシー教育の方の必要性もわかるけど、何らかのある物事を理解するための知識と言うものはだいたい十分に膨大かも><
どう向き合うか?をトレーニングされることはとても意味がある事だと思うけど、一方判断に必要な膨大な情報はどうしよう?><みたいな問題は・・・アレかも><(?><;)

orange さんがブースト

広がるフェイクニュース 伝統メディアはどう向き合う?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL4R62RNL4
せやねになっている

ふと疑問に思ったけど、競走馬が好きな人って、猫好きが猫の個体識別できる程度に馬の個体識別って出来るのかも・・・?><

「どこだろう?><」って思いながら10分くらい見てたら旧客が保存されてるのが映りこんでて、ググったら片上鉄道の保存の場所しかないっぽくて特定できた><
ドラマの設定上は舞鶴にある貨物線って設定だったっぽい><

お昼頃にキッチンの所のテレビの所行ったら、ドラマの科捜研の女の再放送が流れてて、画面にDD13らしきものが走ってて(省略><)、片上鉄道の動態保存のは確実に使ってたけど、その他に長距離っぽいシーンあったけど水島臨海鉄道辺り?でも撮ったのかな?><

orange さんがブースト

オタク用語の優勝、2chで一番○○なものを挙げたやつが優勝みたいなところから続いてきているのかと解釈していた。良いやつが出てくる度に、優勝、優勝ってレスが付くから、オタクすぐ優勝を与える感じで、何にでも優勝って言っちゃう感じ。

スタッフロール速すぎて読めなかった・・・・><

かそうけん、片上と水島?><

orange さんがブースト

たまこさんにさわやか接待をしています

新千歳のどうでしょう出発、いつの間にか廃止されたっぽい・・・?>< blog.livedoor.jp/misa_amane/ar
今見たら無かった・・・><(その時期のpdf保存してなかったっぽい><;(まさかそんなすぐになくなるとは><;))

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null