東京臨海部の貧弱交通はロープウェーが救う 地下鉄より短時間で移動でき、建設費も安い | ローカル線・公共交通 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/217942
> 定員10人のゴンドラが30秒おきでは1時間1200人、定員50人のゴンドラを12秒おきとすれば1万5000人になります。定員130人の連接バスを30秒おきに運行するのと同じくらいです。
定員50人乗りゴンドラって、交走式のやつじゃん。
で、ロープウェイを都市交通に利用するのって別に目新しい話でもなくて、
杉山淳一の「週刊鉄道経済」:地下よりも空が最適? 都市型ロープウェーに注目だ (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1505/08/news033.html
別の人が既に、2015年に記事書いてる。
あと、紀要だけど、こういう論文もある。
https://ynu.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=8156&item_no=1&page_id=59&block_id=74
オレンジが言ってる注意喚起をの報告書これだ><
2015年
01月12日 長崎県西海市小郡岸壁 針尾瀬戸弁天島灯台から真方位294°1,840m付近 旅客船せがわ旅客負傷 - 概要 | 船舶 | 運輸安全委員会 http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/detail.php?id=7945
!!!!!!!><;
2017年 05月12 日静岡県沼津市三津浜千鳥桟橋 伊豆内浦港三津4号防波堤灯台から真方位185°350m付近 旅客船第2伊豆丸衝突(桟橋) 事故
衝突(単) 2018年04月26日公表 概要 | 船舶 | 運輸安全委員会 http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/detail.php?id=10509
・・・・><;
今月分の報告書来てたけど航空はゼロ?><;(事故は少ない方がいいんです><;) -- 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/
20180426-SAKURA #flickr https://flic.kr/s/aHskwZQSVR
とりあえず芦野公園の分と弘前公園の分ちょっとウッピした 弘前公園で撮ったあとのやつはまたあとで…
「粛々と慰霊式続ける」 中華航空機事故から24年: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29881350W8A420C1000000/