新しいものを表示

何年か前に鉄道ピクトリアルの何かの特集の号で、登山客向けの列車の記事があったとおもうんだけど何の特集での記事なのか思い出せない><;

ムーンライト信州が一応登山客向け夜行列車の名残・・・?><

登山用の(寝台じゃない)夜行、微妙に伝統的だったりするかもだけど、もう東武しかやってない・・・?><(超大昔、国鉄で中央本線とかにも昔あったはず・・・><)

orange さんがブースト

「リバティ」が初めて夜行に 「尾瀬夜行23:55」500系で運転 東武 trafficnews.jp/post/80321

関東の事情、よくわからないんだけど、夜行で行って山登るって結構キツいのでは……?

久しぶりにEliteDangerousを起動したけど、太陽系から14000光年くらい遠くで、帰るのつらすぎる・・・><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

なんかめちゃくちゃ人が集まってるところがあって

(もふもふのウサギを持ってる副署長さんの経歴が気になってぐぐったらすぐに出た><)

群馬:迷子ウサギ次々「早く飼い主見つかって」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180425/

あわせて読みたい・・・><
朝日新聞デジタル:前県警捜査3課盗犯捜査指導官諸田輝光さん - 群馬 - 地域 t.asahi.com/ja7l

orange さんがブースト

末っ子はいつまでも子猫みたいな性格です。

orange さんがブースト
orange さんがブースト

最初からロジックゲートやらカウンターやら用意されてるのなら作れて当たり前じゃん感がある><(感覚の麻痺)
-- Nintendo Laboの「Toy-Conガレージ」でラーメンタイマーを自作した猛者が登場 - GIGAZINE gigazine.net/news/20180425-nin

orange さんがブースト

実在するらしい

みかんパウダー - オレンジライフ
mikanpowder.jp/

orange さんがブースト
orange さんがブースト

あと、無理矢理に民間航空系の航空マニア的にはOPPARが追浜の近くなのでOPPAR><(だよねたぶん?><)
OPPARは羽田から出発する時の出口のひとつで、西行きのフライトで南の方を飛ぶやつが主に使う><(深夜は騒音防止のためにほぼすべて全方向OPPAR経由で出発><)

追浜、地元民以外でも、
鉄オタ(京急)、
クルマオタク(日産←富士自動車)、
ミリタリー系航空マニア(秋水とかも)、
船舶マニア(・・・はわかんないけど海軍とかだし海だし関係ありそう?><; あとメガフロートとか?><)
は、読めるよね?><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null