新しいものを表示

同じく憧れだけど一度も書いたことがない言語のAda>< Adaは「これこそオレンジにピッタリっぽい言語!><;」って気がしてる><(でも環境整えるのが・・・><)

そういえば、括弧多用と言えばLISPだけど、LISP憧れのいつか使いこなしてみたい言語と思いつつも全く使った事無いし、なんというかあれって数学好きな人向けっぽくてオレンジみたいな数学嫌いには向いて無さそうということで諦めつつある・・・><

orange さんがブースト

注釈(カッコ付き文章(この場合多重になっていくものも指す))好き

orange さんがブースト

注釈書いてるときに注釈の注釈が書きたくなって増えていくのであれは仕方がない

orange さんがブースト

注釈のカッコが多重になっていく文章好き

orange さんがブースト

朝鮮語(ここでいう朝鮮語は北朝鮮側の主張に準ずる)ないし韓国語(ここでいう韓国語は韓国の主張に準ずる)の差異は普通にあるだろうし(方言と言っていいのかはわからないけど)、中国みたいな普通話があるわけでもない(あれも面倒という話があるけど)から事情をややこしくしてしまうというところがある

油圧シリンダ使わなくても行き先分けられるのか・・・><;(偶然クリアできた><;)

オレンジはそういう風に突然注目されて「普段描いてる絵はほとんど反応無いのに・・・」とか「それよりもこのイグアナ見てよ かわいいだろ」とか嘆いてる人の絵とかイグアナの写真のかわいいのとかも気に入ったのをリツイートしたりしてた><(オレンジは、ちゃんと前後まで読みに行くから><)

ツイッターの拡散希望のあれこれ、オレンジは裏側からも考えてて、あれって逆に普通に書いたものが大量にリツイートされることをポジティブに考えない状態(通知多すぎて困ったとか、1000リツイート越えたら変な人に絡まれたとか)の裏返しの面もあるんじゃないのかなと><(これは大量に通知が飛んで来てもかまわないですよ的な><)

(左から)[アーチ] [カンチレバー?><] [カンチレバーアーチ?><;] [吊り床版] [ワーレントラス] 複合橋><;

Poly Bridge、他の端のゲームと比べて難易度低いかも・・・って思ってたら、ステージ2-6で突然難しくなった><;

Steamで橋崩落事故に便乗?><;で安くなってるPoly Bridge買いました><;

orange さんがブースト

そういえばなんか昔、CD-Rを焼くソフトウェアがものすごい熾烈なシェア争いしてた記憶があるけど今思うとあれはなんだったんだろう?><;

orange さんがブースト

SteamでPoly Bridgeが-70%になってるけど、これはまさかフロリダの事故に便乗・・・><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null