PCB発注してたやつが中国の春節が終わって動き出したんだけど、トラッキングが工程ごとにできてしかも今まさに数時間刻みで進行しててクッッソ面白いし先進的システム感ある。 https://social.mikutter.hachune.net/media/yRzsdYgDkOD1T1cMxHU https://social.mikutter.hachune.net/media/UBzWRqkIcE2gVpf-uLM https://social.mikutter.hachune.net/media/AagQAdehFIkquxSN1po
某さんがマストドンで絵が上手いって褒められてめちゃくちゃ喜んでた件、そうなんだよなぁ
絵描きがTwitterにいると、「世の中の大半の人は絵が描けてしかもそれなりに上手くて描くのも速い」みたいな錯覚にとらわれがちなんだけど、実際世の中で絵を描ける人ってほんのひと少しで、かつ名刺や漫画に仕上げられる人なんてもっと少ないってことを気づかされる
別に自分が優位とかそういうんじゃなくて、マストドンだとむしろエンジニアとかプログラマとかもっと多種多彩な特技を持ってる人がたくさんいるのを感じられて、「世界はこんなに広いし、自分の特技だってまんざらじゃないんだぜ」ってなんか励まされるとこある
Twitterより人口少ないのにね、不思議だね
そういえばこれの括弧内みたいな話、ウィラーの社長(?)も似たような話をしてたかも>< だからこそ、京都丹後鉄道をやろうと考えたみたいな話だったかも><(ソースの本はどっかに埋まっててすぐに出せない><;)
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/99572306939339767