新しいものを表示

ばらぎだけならあるっぽい><
バラギ高原エリア|レジャー・アウトドア|嬬恋村役場ホームページ vill.tsumagoi.gunma.jp/kankou/

そういえば、「なんとかばら『ぎ』」って地名ってあるのかな・・・?><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

艦これ鳥凍結の記事書いた
「137万フォロワーの「艦これ」公式Twitterが凍結された!」news.yahoo.co.jp/byline/mikami

ログに価値があるサービスでそれをするのはかなり無理があるし、めんどくさいから誰も裁判やら無いだけで、マジで裁判をやったらその部分はかなり不利だと思う><

orange さんがブースト

でもどのサービスでも利用規約でアレした場合ってだいたい不遡及の原則はなさそう

orange さんがブースト
orange さんがブースト

Twitterで今NGワードになってないワードが将来に渡ってNGワードにならない保証はないし、将来NGワードに追加されたら当時はNGではなかったツイートまで遡って対象にして凍結してくるからなあいつら。

二式大艇、船の科学館に置いてあったときに実物見たことある><(けど当事は飛行機に全く興味なかったから、なんとも思わなかった><;)

ていうか飛行機が好きな所までかぶってるの、かぶりすぎだと思う・・・><

っぽいはもってたけど、かもの方が持ってなかった・・・><

艦これ、口癖がかぶってる人を出そうとちょっと頑張ったけど出なくて諦めてやらなくなった><

可部線、延伸扱いだけど、路線としては事実上の復活だからあれかもって><;

あれ?><; 踏切無い?><;

orange さんがブースト

井原鉄道って高規格だけど踏切があって最後の踏み切りあり新設路線だったような気がしなくもない><(自信無い・・・><)

orange さんがブースト

井原鉄道、接続してるローカル線と違って快適です
線路だけ見ると田舎とは思えない
nicovideo.jp/watch/sm4451450

東武8000系って国鉄で言うところの103系と105系両方を1系列で用意しといたみたいな感じになってるから柔軟性があれかも><

orange さんがブースト

なるほど
>新性能電車は長編成を組む大都市圏での運用を前提に電動車2両で1つの機構として完成するユニット電動車方式を採用しており、2両編成を組んだ場合は2両とも電動車とならざるを得ない。これはローカル線では過剰性能の上に不経済
国鉄105系電車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null