新しいものを表示

キーワード式の自動処理の導入するってニュースの時に書いたツイート見つからない・・・><
(エアバス機の着陸時の説明を英語で書くだけでBANされるんじゃん的なこと書いた><)

ていうか、一言でいうと おふがお化してるだけだよね><

orange さんがブースト

どうやって投稿前に判定しているんだ?フォロワーか?だったら最近の巻き添え凍結みたいなの動作は理解できる。
Twitter、今年前半だけでテロ関連アカウント約30万件を削除したと報告。うち75%は投稿前
it.srad.jp/story/17/09/22/0528

2ヶ所以外は小字なのかな?><

あ!><; グーグルマップでは2ヶ所だけど、地理院地図ではいっぱいある><

南下だけだとその二つだけっぽい?><

群馬にも南下って地名あるっぽい><

github一極依存も危ないぞって話題ごく稀に聞くけどごく稀にしか聞かないの謎><

・・・ところで最近マストドンで江添氏を見かけない気が><;

ツイッターに限らず、こういうのも含めて中立性とか言論の自由の問題とかの色々危機な時代で、ある意味 江添氏とかが普段言ってるような事なんだと思うけど><

EFF曰く、ネオナチのWebサイトをインターネットから締め出す手法は表現の自由に対する脅威ともなる | スラド IT it.srad.jp/story/17/08/19/2132

宇宙クラスタ、野尻さんが引っ越したらその繋がりと繋がりの繋がりの・・・でみんなついていきそうなイメージ><

本格的にツイッターがダメになったとき、情報系界隈は技術的な意味でもマストドンへの以降は楽だろうけど、例えばオレンジが関わってる範囲では、宇宙クラスタとかどうするんだろ?><;(引っ越せない気が><;)

でも、あの辺りの方々や、わかめそば氏やら、わりと広範囲(狭い?><;)にこりゃほんとにツイッターヤバそうみたいな動きが・・・・><

回転寿司のお湯の所の人とかejectの人とか、あの辺りの方々なんでマストドンに飛び付かなかったのか謎・・・><

大昔、家族の人に頼まれて自治会?の旅行のパンフレットみたいなのをオレンジが作ったやつもこんな感じだった><;

なんか配信の最後のオチでわざと対向車にぶつけてた記憶が><;

えじょさんは、 

ザクさん経由で複数の話題で複数見かけたあとに、ETS2のツイキャス配信を見に行って、車庫入れのやり方かなにかをコメントで書いたのが最初かも?><

オレンジとザクさんは、 

ツイッターの最初の方のアカウントで2chニュー速クラスタ繋がりで相互フォローだけど全く会話しなかった状態だったんだけど、宇宙開発趣味の英語用アカウント作ったときになぜか「作ったアカウント教えて」って声かけられて最初にフォローされたんだったはず><

ていうか、えじょさんもそうなんだけど、情報系あちこちのクラスタ(?)で知り合うことができた人のきっかけの多くがザクさん(cuezakuさん)経由なのが謎><;
ザクさん本人は全然情報系関係ない人なのに><;

orange さんがブースト

ツイでなんか言って定着してるのオレンジのひとくらいしかおらんみたいなところがある

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null