新しいものを表示

一応テロリストっぽい場合はリジェクトしてよさそう><

"Fこの条約は、次のいずれかに該当すると考えられる相当な理由がある者については、適用しない。
(a)平和に対する犯罪、戦争犯罪及び人道に対する犯罪に関して規定する国際文書の定めるこれらの犯罪を行ったこと。
(b)難民として避難国に入国することが許可される前に避難国の外で重大な犯罪(政治犯罪を除く)を行ったこと。
(c)国際連合の目的及び原則に反する行為を行ったこと。"

よくわかんないけど、わかんなくなったときは条約の定義の部分の原文(の翻訳)を見ればよさそう><(?)

難民の地位に関する1951年の条約 | UNHCR 日本
unhcr.org/jp/treaty-1951

orange さんがブースト

日本の中核派は(北朝鮮などの日本と非友好的な国へ亡命するケースは過去何度かあったけど)その構成員が日本政府から人権侵害をされてる訳でもなければ、生命の危機に晒されている訳でもないので
難民に該当するかはちと微妙では……?

orange さんがブースト

日本からもテロリスト輸出してるわけで

orange さんがブースト

いや全員というわけではないです
中核派とかも国外に出たら難民なのかなって

orange さんがブースト

まさか、主義主張の内容は関係なく"活動家"は全員危険人物という判定?

orange さんがブースト
orange さんがブースト

実態が伴っていれば難民としての立場がわかりやすいけど、実態が明らかなほど危険人物なので無理のある条約…

Sleep, learning, and dreams: off-line memory reprocessing - PubMed
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/116919

この論文に重要なことが書いてあるっぽいけど、オープンアクセスではないので論文の内容をLLMに聞いた><

もっと短く言うと『脳のメンテが夢で、メンテ中なので記憶できない』とも言える?><;

『脳が新たな長期記憶をしないで長期記憶の整理してる状態の体験の事を、夢と言っている』という説明でもよさそう?><

夢が記憶されにくいのがなぜかを、脳で起きてることを逆方向に説明すると
『新たな記憶をするための脳の働き』をオフにする(抑制する)と脳は夢を見る(というかレム睡眠に入るという事が実験でわかってる)ので、
『夢を見る=記憶能力がほとんど寝てる状態の事』とも言えなくもないので、夢を記憶するには起床後に短期記憶の状態でもう一度思い出して整理するってしないと脳は長期的な記憶として記憶できない><

調べたけど、超簡単に言うと、
新たに記憶する脳の機能を抑制した状態で記憶の整理を行っているのが夢であって、
その間は脳の記憶プロセスは文字通りほとんど寝てるので、夢は記憶されづらい
って考えればだいたいあってるっぽい><

夢は通常の体験とはプロセスが違うからみたいな感じだった気がする><(超あやふや)

orange さんがブースト

やっぱり脳もどうでもいい記憶と認識してんのかな。

orange さんがブースト

見た夢、だいたい忘れてしまう。

トランプ大統領、「戦艦を復活させたい」と語る | Business Insider Japan businessinsider.jp/article/251

"「中には『いや、あれは古い技術だ』と言う人もいる。しかし、私はそうは思わない。あの大砲を見れば、古い技術だとは言えないだろう」"

🤔🤔🤔

車載用CDプレイヤーは安定して読めないからバッファ活用しまくってる><

orange さんがブースト

カーステレオでCD聞く回あったけど、冷静に考えると車の振動下に置かれるCDドライブなかなかだな。でもCDウォークマンとかあったし案外いけるのか。

ADPCMなwavは1990年代によく使ってた><
230MBのMOとかに録音するとき便利><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null