この日本人NPCっぽいって視点からの、日本人はミクロな画一性で社会を作っていてマクロな一貫性を作るのが苦手という視点で見ると、
日本の近代以降の都市構造が都市計画が機能していない問題や都市公園整備等が基準を全く満たせてないこと、
世界的な公共交通の公営化の流れと逆行してなぜか民営化を進め、案の定崩壊してる事、
農業改革が進まず半世紀近く遅れてること(農民がまるでNPCのようとも言えそう)、
学校のいじめ問題への対処が遅いこと、
合理的配慮の概念が理解されず(翻訳が悪すぎるのもあるけど)、バリアフリー整備がアメリカと比べて30年以上遅れてる事
等々、他にも色々と横断的に共通する問題構造として説明できそう><
[B! 中国] 「日本人=NPC論」を読み解く:中国人視点で考える日本社会|上海在住のえいちゃん https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/eichan_sh/n/nbec49d1d10f0
すごくおもしろい><
これ読んで思ったけど、日本の文化での公共の概念がなんか他文化のそれと微妙に違ってて一部欠けてるのって、
その欠けてる部分をこれで言うNPC的な『ミクロな画一性』とでも言えるようなもので社会を作ってるから、その欠損に気づきにくいのかも><
だからこそ、マクロなグランドデザイン見たいな事が下手くそで、たとえば家屋の建築様式なんかは全く揃わず、都市構造もめちゃくちゃで、服装はオフの時は欧米よりも自由だけど、社会人や学生として(=NPCモード発動時)の服装は画一的になるのかも><
ていうかオレンジも当時この記事読んで記事内の試用してる動画で音声聞いた記憶があるけど、このプロダクトの作者が同人声優かなんか雇って作ったモデルだと思ってた><
2024年12月03日
完全無料で誰でも簡単に感情豊かな音声合成ができる「AivisSpeech」レビュー - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20241203-aivis-project-aivisspeech/
kaunista/style-bert-vits2-Anneli · Hugging Face
https://huggingface.co/kaunista/style-bert-vits2-Anneli
いろいろどうしようもなさすぎるというか、「よくわからんけどOSSなライセンスにすればよさそう」と「よく知らんけど、OSSだから標準採用してもいいだろう」の組み合わせという、なんとも・・・><
コナミ、「遊戯王」AI実況の動画を削除 人気声優の声“無断学習”問題で - ITmedia AI+
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2509/09/news072.html
ネパール首相が辞任、反汚職デモ激化 首都空港が閉鎖(ロイター) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/17adad2fcd726def3def9ecd46b1cc52e6965a6e
ネパール政府 19人死亡の抗議デモ受け 主要SNSめぐる措置撤回 | NHK | IT・ネット
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250909/k10014917621000.html
ネパールでSNS禁止に抗議デモ、19人死亡 警察と衝突 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB08ANA0Y5A900C2000000/
どこにあるのかググったら、ペンシルベニアの州境に近い場所だった>< ゲティスバーグから西南西に53km(33 miles)くらいの場所><
Hitachi Rail STS- Hagerstown
16650 Halfway Blvd, Hagerstown, MD 21740 アメリカ合衆国
https://maps.app.goo.gl/ZDPTkExVY53ahhMn8
日立 アメリカ東部で鉄道車両工場を本格稼働 月20両を生産へ | NHK | アメリカ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250909/k10014917251000.html
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001908710.pdf
(主要鉄道事業者)と書いてあるので、中小私鉄が車両全入れ替えを強いられるものではないけど
ただ、おそらく主要に含まれるであろう東武鉄道は結構厳しいものを食らってる気がする