新しいものを表示

コメの「適正価格」いくら? JA・コメ農家・専門家に聞いてみた(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8f5d

"JA松本ハイランド
田中均代表理事組合長"
"「(5キロ)3500円で売れた場合農家の手取りがいくらになるか。松本ハイランドで計算すると、東京ドーム1個分を全部田んぼにした場合、農家の手取りして残る所得は760万円..."
"...1人ではなく家族経営で760万円。そのくらいは農家さんに手取りを確保してもらいたい」"

「ごはん一杯に8000円払ってもいいです」とかいう酔狂な人じゃなければ、手での田植えと手での稲刈りをなにか素晴らしいものとしてありがたがるべきじゃないのかも><
弥生土器づくり体験とか縄文クッキーを作ってみようとかそういうのの延長でならいいかもだけど><

炊いてお茶碗一杯で8072円?><;

これを元に、手作業での効率から『500倍手間をかけてるんだから500倍で売ったっていいだろ理論』(?)で考えると、効率1/500という優しい値を参考にしても、
手で田植えして鎌で稲刈りしたお米は、5キロで、56万5千円って事になる><;

スレッドを表示

Great Value Long Grain Enriched Rice, 5 lbs - Walmart.com
walmart.com/ip/Great-Value-Lon

よくわかんないWalmartのインディカ米が5 lbsで $3.52で、とりあえずこれを高効率で生産したコメだとする><
1 lbsあたり0.704 usdで、5kgは約11.0231lbsなので、5kgで約7.76 USD><
つまり今のレートで、5kgで1130円らしい><

播種や田植えや稲刈りの人件費のみで末端の価格が決まるわけでは決してないけど、
その上で、あえて単純化して考えると、「田植え体験と稲刈り体験がどうのが素晴らしい」って手植えや鎌で稲刈りをありがたがるなら、ちゃんと効率化した稲作で作ったコメの500倍とかのスケールでお金を払う覚悟が必要だよね><

「鎌で稲刈りして稲架掛けで乾かしたお米は、本当においしいんです」と言っても、それがでっかいコンバインで刈り取ったコメの500倍のお値段で売ってても買うか?><;

45ftのカッターを付けたコンバインと人力の比較も聞いてみた><;

Arkansas Rice Planting 2017 With John Deere Air Drill - Drone Footage - YouTube
youtube.com/watch?v=tysPnR5hgH

この動画の正確な作業速度(走行速度)はわかんないけど、少なくとも手で田植えしてる人の400倍から900倍くらいの速さで作業してるっぽいと言えそう><;

じゃあ、人力の田植えと、アメリカの南部の乾田直播を比較するとどうなるの?><;
って事で40ftのAir Seeder(Air Drill)が6mphで作業した時と比べると、

"...ルイジアナやアーカンソーの40ftエアドリルの乾田直播の
👉 **0.11~0.21%程度(≒1/900~1/470)**です!"

らしい><;
chatgpt.com/share/68297378-339

わかんないから、ChatGPTに聞いたら、人力の作業速度は6条植え田植え機の5%~10%程度らしい・・・><

ふと思ったけど、熟練の農家の(田植え機を使わない)人力の田植えって、どのくらいの速度なんだろう?><;

わりとしょぼいけど一応あるよ!><;

KSAS連携でできること(直接通信ユニット搭載機)|クボタ営農支援システムKSAS|製品情報|農業ソリューション製品サイト|株式会社クボタ
agriculture.kubota.co.jp/produ

でも、日本の大半の農家は、GPSガイダンスすら無い原始人みたいな農業機械使ってるでしょ?><;

orange さんがブースト

アメリカの製造業をなめてはいけない…「農機のアップル」が到達した日本人がまるで知らない未来の農業 日本の製造業の勝ち筋はここにある (11ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) president.jp/articles/-/95745?

日本の農機具メーカーは現状どのようなアプローチをかけているのか気になった

第2節 令和5年中の道路交通事故の状況 | 令和6年交通安全白書(全文) - 内閣府
www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/r

調べものしてたら、本題と関係ない面白いデータ見つけたからパーセントタイプのグラフに直してみた><

ていうか、時代劇を見なくても(オレンジもあんまり見ない><;)、NHKや一部民放BSの歴史教養番組を見ればいいのにね><
わりとたくさんやってるし><

時代劇の減少により若者は江戸時代の知識がなくなっている話を聞くが、一緒に働いた20代の若者から「奉行」を「読めません」と言われダメージを受けた - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2552352

NHK BSのなぜか腐向けサービス回があったりするリメイク版大岡越前とかおもしろいのに><

アメリカのオレンジが憧れてる地域(住めるものならその辺りに住みたいと思ってる地域)、わりと日本の桜が植わってる><

アメリカのカップヌードル工場がペンシルベニア州ランカスターにあること自体知らなかったし、そこが桜の名所のひとつなのももちろん知らんかった><;
(ペンシルベニア州ランカスター郡周辺は、わりと桜だらけ><(ちょっと前に動画見てて気づいてそこから調べた><))

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null