公共交通計画内の資料を斜め読みした限り(具体的に言うと46ページ(pdf P.50))では、(日本みたいな黒字前提のおかしな考えじゃなければ)ライトレールあたりが成り立ちそう><
大分市/「大分市地域公共交通計画」を策定しました
https://www.city.oita.oita.jp/o256/shisejoho/kekakuzaise/keikaku.html
アムトラック、いろいろな要因で一時的に2つの列車をくっつけてシカゴ発ワシントンDC経由マイアミ行きとかいう頭おかしい長距離列車が爆誕してる><
(縦断列車なので横断列車系よりは距離が短いけど)
Floridian (train) - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Floridian_(train)
アムトラックが民営化して成り立つかといえばたぶん成り立たない><
なぜならば、アメリカの中長距離鉄道事業のうち、必要性はあっても商業的には成り立たない部分を分離して作ったのがアムトラックだから><
逆に、成り立つ(はずであった)部分であったけど破綻した東海岸地域の貨物輸送を一時公営化したのちに立て直して民間事業者に分割して売却したのがコンレール><
コンレール - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB
鉄道の事をなんも知らんアメリカ人は「コンレールが民営化できたんだからアムトラックも出来るだろ!」って考えてる><
イーロン・マスク、大昔からあるサーバーの存在理由確認のため電源を落とし、悲鳴が上がったところを調べてる感がある→有意義?横暴?賛否両論へ - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2521355
Xユーザーの笑い男さん: "「これ、本田宗一郎も似たようなことをやってる。 社内で使われる全ての書類をいったん全部自分の手元に集めさせて、社内文書の流通をストップさせたらしい。"(以下略><)
https://x.com/warai_otoco/status/1897328619225272595
これ知らんかった><
イーロン・マスク、大昔からあるサーバーの存在理由確認のため電源を落とし、悲鳴が上がったところを調べてる感がある→有意義?横暴?賛否両論へ https://togetter.com/li/2521355 #Togetter
多分、この辺りのやり方が、トヨタから提携解除された理由のひとつなんだろうなぁ。トヨタの社風と微妙に合わなさそう。