新しいものを表示

グループが消えるのかで言うと、長期的に見て、再編がきっかけで消える可能性は十分あるんでは感><
ロックウェルとか先例かも?><

ていうか結局、Panasonicに統合して、個性があった各社を潰した流れが完全に失敗だったって明らかになったって事だよね感><

orange さんがブースト

「パナソニックを再編」ってニュースは、単なるパナソニックホールディングズの一つの子会社を分野別に再編する作業というだけで、パナソニックグループ全体が爆散するわけではないです。

狙ったような誤解を招く報道のタイトルに惑わされないようご注意ください。

これおもしろかった><

イメチェン&ゆめかわ 2つの旅物語 - はじめましての2人旅 - NHK nhk.jp/p/ts/398VQVQQQY/episode

いらないけど一応もらった><(?)
ゲーム制作ツール『RPGツクールVX Ace』Steam版、期間限定で無料配布中。Rubyスクリプト使用可能、素材も充実の決定版 - AUTOMATON
automaton-media.com/articles/n

国民の4割が進化論ではなく創造論を信じるアメリカという国を理解するために『創造論者の博物館』に行ってきた話がとても興味深い - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2506303

"...施設内は年代問わずたくさんのアメリカ人で溢れており、子供連れの来場者も多くいました(ただし人種は99%白人)。..."

"...(ただし人種は99%白人)。..."
でしょうね><;

Q.「1m^3の広さの空間に、国際標準大気である1013hPaで15℃の大気で満たされていて、それが湿度80%であった状態とします>< それを5℃まで冷やすと湿度はどうなって水分はどのくらい余りますか?><」
A.「3.67g 水分が余る」

らしい・・・><
chatgpt.com/share/67a1dfd7-b0f

orange さんがブースト

車で暖房つけてガラスが曇るの、外気で冷やされて曇るほどの水分これまでどこにいたんだ?と思ったが、人間から出る水分と、あとは飽和水蒸気量が増えることでファブリックに潜んでた水分が抜けるとかもある?あるいは単に窓際に移動した(偏った)とか?

【大雪】車が道路で立往生 北海道 帯広 www3.nhk.or.jp/news/movie.html

このスタックしてるの、もしかしてJB23ジムニー?><;

orange さんがブースト

左はヘブライ文字?かな.右は何だろインド?

orange さんがブースト

これっぽい><

2024年11月7日
またも“事務局問題” 物価対策事業で不透明委託 会計検査院 | NHK | 物価高騰
www3.nhk.or.jp/news/html/20241

orange さんがブースト
orange さんがブースト

一方、o3-miniさんは、なぜか「こういうのを書いてみたいので、何を勉強すればいいですか?><」って聞くと「具体的にはこういうコードになります(完成品)」って出してきて「・・・・・・><;」ってなる><;

ていうか、結果を出力するためにChatGPTを使うとへっぽこだけど、「何を学べば理解できるか?」を教えてくれる存在としては少なくともGPT-4o辺りって優秀かもだし、結局『結果が得られることに注目して』AIがあればなんとかなるって言ってるような人ってAIがあった所で何とかなるような能力を持ってないかも><

[B! 教育] 卒論指導してるんだが、色々ともう難しいかもしれない
b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

なにも理解しないままコーディングをGPTに丸投げ問題><

2021年8月17日
追跡!謎の一時停止 | NHK nhk.or.jp/kagoshima/lreport/ar

バス停の位置がおかしい(R10側のバスがバス停に寄ることがおかしい)のは完全にそうだけど、そもそも道路作るの下手くそすぎるし、都市圏内の公共交通が完全に公営で都市計画の一部になってるアメリカでは、営業補償云々は起きない問題かも><(当たり前だけど)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null