新しいものを表示

ゲーム制作ツール『RPGツクールVX Ace』Steam版、期間限定で無料配布中。Rubyスクリプト使用可能、素材も充実の決定版 - AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

American Truck Simulatorで走ったときの風景を覚えてて、3年ちょっと経って実物のドライブ動画見て「ここはもしかして!><;」ってなるのおもしろい><

orange さんがブースト

American Truck Simulator、ユタ州の(でもたぶんワイオミングDLCの範囲)フレミングゴージダム><

"Flaming Gorge National Recreation Area" を YouTube で見る youtu.be/X6uqwMmhTF0

ATSで見た事ある風景!!!!><;
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

[B! 交通] 「普通 AT364,650円 普通 MT382,800円」ここ数年で免許取得の費用が跳ね上がっており高校生特別キャンペーンでもこの値段 b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

免許取得、アメリカ並みにルーズなやり方にしていいんでは感><
日本の自動車学校って、70km/hの高速道路で分離帯が無いと文句言うような人を育ててるわけじゃん?><
アメリカは免許取得がゆるふわだけど、制限速度が88km/h(55mph)の一般道に農業用トラクターや馬車や自転車が走ってても、それが日常であって、安全にゆっくり追い抜くし、もちろん分離帯が必要なんて言わないじゃん?><
日本の免許取得の制度のやり方、意味あるの?><

雪が積もる方がメンタル状況がよくなるオレンジが、もし雪下ろしが必要なほど雪が降る地域に引っ越したら、雪が嫌いになるんだろうか?><;
(屋根からじゃない)普通の雪かきは楽しいけど><

mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00

なんで、青色1号やらその辺りの着色料ってスポンジケーキにも禁止なんだろう?><;
アメリカっぽいケーキ作るの禁止?><;

なんか、GPTさんに馬鹿にされた気がする><;

体に悪いイメージを抱きがちな「食品添加物」だが、大半は全然害がない。しかも「青色一号」は新薬への道も期待されている人類の英知 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2505849

保育園の見学で「土曜日は何人くらいお子さんいますか?」という質問に園長が「うちはちゃんとした仕事をされてる親御さんばかりなので土曜日はほとんどいませんね」と答えていて、ここには絶対通わせたくないと思った - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2506001

前から謎だけど、日本の就労者で土日が休みの人って何パーセントくらいなんだろう?><
ガチで日曜日が色々とお休みが普通なアメリカの宗教保守な地域と違って、お店の定休日とかが日曜日じゃない日本ではわりと低いんでは感><

文脈><
スーパー「スーパーマリオ」オーナーが「米任天堂との商標争いに勝った」と報告。マリオさんのスーパーなのでスーパーマリオ - AUTOMATON
automaton-media.com/articles/n

グーグルマップでコスタリカで "SÚPER" で検索すると、SÚPER hogehogeって感じの名前の食料品店がたくさん出てくるので、マジで多いっぽい><

orange さんがブースト

コスタリカでもスーパーマーケットのことをスーパーって言うんだ。

オレンジが義務教育で通った学校の先生、校長先生だけある程度優れた人(特に小学校の校長は、オレンジがこんなに何でもかんでも調べるようになったきっかけのひとり)だったけど、授業を教える先生で、授業内容的に尊敬できる人はほとんどいなかった・・・><
小学校2年の時に音楽の授業で毎回必ず音感トレーニングになるゲームをしてくれてた先生には感謝しないとだけど><

ろくに教えもせず「速く走れ」というばかりで生まれつき足の早い子を褒めるがそうじゃないと落胆してみせる小学校の体育は嫌いだった話…差を埋めてこその教育 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2505922

オレンジの小学校の先生はもっと酷くて、球技とかでもルール説明すらしなかったし、たぶんサッカーに関しては先生がルール理解してなかった><
その先生がどのくらい馬鹿かというと、垂直飛び測定板みたいなの(※1)の使い方がわからず、ちゃんと測定できなくて、児童が説明しても理解できなくてそのまま強行した><
(※1 手の先に0があうようにスライド調整してから、飛んで高さ測るやつ><)

首都ワシントン空中衝突 専門家たちが考えていること - Mashup Reporter mashupreporter.com/washington-

地味だけど、紙なんかもカナダからの輸入にわりと依存してるっぽい><(トラックドライバーyoutuberさんがよくカナダからアメリカに紙のでっかいロール運んでる><)

orange さんがブースト

アメリカも結構輸入に頼ってるんやな

トランプ関税、批判相次ぐ 物価高、供給混乱招く 米経済界(時事通信) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b9ed

訪日外国人の需要に変化? データで見るインバウンド最前線 春節始まる中国や韓国 オーストラリアからも | NHK | 観光 www3.nhk.or.jp/news/html/20250

オレンジがもしアメリカの好きな場所に旅行に行けたら、こういう旅行者と同じような立場になりそう><;
そこに関してのみ、隣の芝生は青いかも><
実際の芝生に関しては、マジでアメリカではあちこちに普通にあるのに日本は芝生も街路樹もほとんど無いので、比喩と実際は違うけど><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null