新しいものを表示

【PC版無料配布開始】19世紀北米の石油生産ブーム期ストラテジー『Turmoil』Epic Gamesストアにて | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
gamespark.jp/article/2025/01/1

チキンストックとブロスの違い - チキンとビーフのストック(だし)
suzannelane.blog42.fc2.com/blo

orange さんがブースト

猫は赤ちゃんより早く人間の言葉を理解するという驚きの研究結果|カラパイア
karapaia.com/archives/479179.h

C# 8.0 の新機能 - C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C
using ステートメントの改善
ufcpp.net/study/csharp/cheatsh
"...変数宣言に対して using 修飾を付けることで、 その変数のスコープに紐づいて using ステートメントと同じ効果を得られるようになりました。"

モダンな機能スルーしまくってたから知らんかった・・・・><;

牛乳の分岐器は何℃だろう><(大混乱)

脳内に話題が出すぎて、なにかを調べようとしてウェブブラウザ起動して、どの話題の何を調べようとしてたのかわかんなくなってかたまった><

orange さんがブースト

そういえばAmtrakの東部地域の電化高速運転区間の後部展望動画見ると、渡り線がわりとあってびっくりするけど、あれって速度制限きついんだろうか、それともゆるくて高速な分岐器なんだろうか?><

orange さんがブースト

あまりにもデカすぎて、分岐器の稼働に複数台の電気転轍機を使うハメになっているところがとてもひどい

スレッドを表示
orange さんがブースト

:meow_rollingeyes: 速度落とさずに済む分岐器は、ふつうにとんでもなく長くて曲線のゆるい分岐器を作るほうが早い

「38番分岐器」をぐぐって驚愕するのだ

海外にはもっとデカい番手の分岐器がありそうだけど

みかんも、甘いだけのみかんばっかり流通するようになっちゃった・・・><

野菜の糖度偏重もそうだし、魯山人の納豆とか、あるいは美味しんぼの牡蠣と酒類の組み合わせ(ワインと組み合わせると磯くささが増すけど、あんなものを西洋人は...みたいな話)、あんな旨味成分が多けりゃそれでいいみたいなのも、味の単純化だよね><

[B! 料理] それはお前の思い込みだというのであれば容赦なく切り捨てていただいて構わないのですが、日本の料理はなんでこんなに洗練されているんでしょうかね?雑味の除きかたが家庭料理レベルでも徹底されて(略!><;) b.hatena.ne.jp/entry/s/mond.ho

これってつまり、日本の野菜や果物が糖度偏重、悪く言うと「甘い=美味しい」になって、平成の30年で味が単純化されてった現象を肯定してるようなものじゃね?><
複雑な味のよさがわからなくなってしまった(あるいは、回答者の意見によると元々そういう文化であるという事になる)とも言えるわけで、裏側から言えば、この回答は「日本人は単純な味しかよさがわからない馬鹿舌」と言ってるようなものでしょこれ?><

ロサンゼルスの山火事、Googleマップで火災の発生場所が確認できるように→影響範囲の広さがすさまじい 現地からの動画も - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2493407

かなり前から見れるけど、アメリカかぶれな人(><含む)以外はそんな機能気にしてなかった?><;

ノア・スミス「アメリカに労働者階級は存在しない」(2024年11月19日)|経済学101
note.com/econ101_/n/ndf4ecab6c
(後で読む><;)

コメント見るとPrime Incが再現されてることに喜んでる実車ドライバーの人が何人かいる><
Prime Incは採用されたら無料でトラックの免許(CDL)をとらせてくれるし敷地に教習所がある(さっきの記事の最初の画像の左の駐車場みたいな部分がそう)ので、長距離トラック運転手になる為に先ずここに入社する人が多い事でも有名で、コメントにも「トラック運転手の故郷だ」って書いてる人も居た><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null