新しいものを表示
orange さんがブースト

普段乗用車の話ばかりしてるけど、ワタシはトラックとバス、あと農業機械も好きですよ(某トラック屋さんや輸入トラクター屋さんへの就職を考えた程度には)
ATS始めてからはアメトラが好きになりましたね

Fediverse上でトラック好きな人はわりと見かけるけど、アメリカのトラックが好きな人ほとんど見かけない・・・><
あとなぜか、はたらくくるまが好きな人もほとんど見かけない><

orange さんがブースト

(Assetto Corsaでレースせずにひたすらスクショ撮ったり、オープンワールドマップ走るのいいよ……)

orange さんがブースト

レースはさ

勝てないと面白くないんだよね
ドライビングシミュならいいんだけどね

だからトラックゲーに逃げる

orange さんがブースト

ETS2の日本版MODを入れたいけど、もはや何をどうしていいかわからんレベルで複雑化しててね

除雪で猛烈に苦情言われた機械のオペレーターが辞めてしまい代わりも見つからないため除雪にさらに時間が掛かるようになった地域があるらしい - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2492460

雪国じゃなくてむしろスコップでの除雪すら楽しい上にはたらくくるま大好きなオレンジ的には除雪車の作業楽しそうって思ってしまう・・・><

orange さんがブースト

(鍵エアリプ)
むしろ、おいしいと感じる味の範囲が狭い方が子供舌なんでは感><

味濃いのを少しだけが美味しいの、インスタント味噌汁もお湯半分くらいにして濃くした味噌汁をごはんのおかずにするの好き><

つけそばが有利なの、食べる時に蕎麦の先だけをつゆにつけるって事をちゃんと意識すると、味が別物になる><
どっぷりつけたら(冷たいほうの)かけそばと同じになっちゃう><

(鍵エアリプ)
つけ汁を濃く出来るという事は、つまりお蕎麦の場合とほぼ同じ理由?><

お蕎麦は、つけそばと冷たいかけそば両方食べるけど、かけそばは味を犠牲にした時短で、つけそばにする理由は、かけそばだと麺につゆが染み込んで蕎麦の味がしなくなっちゃうから><;

つけ麺、ちゃんとしたの食べたことないので、ラーメンみたいにスープに最初から投入してたらダメな理由が謎><

AQUAシステム メカニズム解カタログ hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_eq

震源時 2025-01-07 17:31:28
震央緯度 31.5N
震央経度 138.8E
震源深さ 399.1km
マグニチュード 5.0

高評価回路設計シム『ABI-DOS』“発売後2か月足らず”なのにSteamにて完全無料化。少なめ売上に期待するより、いっぱいの人に遊んでほしい - AUTOMATON
automaton-media.com/articles/n

これちょっとやってみたけど、回路設計というよりも『ベルトコンベアパズルゲーム』って感じで、操作がわかりにくい(数値設定はマウスでホバーしてキーボードで打つ、部品はホイールで向き変える、中クリックで部品配置モードと配線モード切替)のと、目標というか仕様書(?)が英語なので、英語苦手だとパズルというよりも仕様書の英語を読み解く語学ゲームになっちゃう><;

「デザインは誰のためにある?」で意見が真っ二つ→「銀杏のエスカレーター」「背景に溶け込んだ消火栓」はアリかナシか? - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2488192

("道路の通行に著しい支障がある程度の")"聴覚障害"の場合も白杖おkなのか・・・><

道路交通法施行令 第八条 

"第八条
法第十四条第一項及び第二項の政令で定めるつえは、白色又は黄色のつえとする。"
(略><)
"4 法第十四条第二項の政令で定める程度の身体の障害は、道路の通行に著しい支障がある程度の肢体不自由、視覚障害、聴覚障害及び平衡機能障害とする。"
(以下略><)

道路交通法 第十四条 

道路交通法 第十四条

"目が見えない者(目が見えない者に準ずる者を含む。以下同じ。)は、道路を通行するときは、政令で定めるつえを携え、又は政令で定める盲導犬を連れていなければならない。

2 目が見えない者以外の者(耳が聞こえない者及び政令で定める程度の身体の障害のある者を除く。)は、政令で定めるつえを携え、又は政令で定める用具を付けた犬を連れて道路を通行してはならない。..."

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null