新しいものを表示
orange さんがブースト

めちゃくちゃ雑に言ってしまえば、そこに権威付け以上の効果を見出していない

スレッドを表示
orange さんがブースト

偉人の言葉だろうが後世での捏造だろうがそのへんのおっちゃんの酒の席での喋りだろうが、本当のことは本当だしそうでないことはそうでないので、偉人と同じこと言ってるから安心というのは……おう……そうか……となる

でも、わりと説得力が違うというか、うまく説得力がある言葉にまとまった言葉だからこそ、よく引用される偉人の言葉という形になるんでは感><
この論文おもしろいよってリンク貼るだけじゃ誰も読まないだろうし><

orange さんがブースト

検証可能でかつ検証された、かつ反論が確実に否定できるのであれば、もはや誰が言ったかという紐付けは理論の命名以上の意味を持たないので、やっぱり偉人がどうとか関係なくないですか?

そりゃ体系は色々あるし、ちゃんとした研究/実験であっても、条件/前提が違えば結論が異なることもあるし、だからこそオレンジは教育学や児童心理学の実験の論文を引用(?)しまくってたわけで・・・><

orange さんがブースト

なんならその体系化された整合する理論すら競合する複数の体系がありうるわけで。まあそこまで辿ると信仰とか信念の話になるんだけど (いつもの)

スレッドを表示
orange さんがブースト

べつに誰も信じるなとかそういう話をしているわけではなく、体系化された整合的な理論の中で正当化可能でない言説は、チョイスを調整することでいかようにでもその傾向や結論を変えられるので、人によって効用の異なる個人的経験と大差ないし最終的に「どれを選ぶか」という恣意性に帰着されるという話

それはそうだけど、それこそケースバイケースで、ハインラインの方は単にSF作家による定義論とも言えなくもないけど、ファインマンさんのはちがくない?><(学術的にそういう議論や研究がある上での言葉の場合には検証可能だよね的な><)

orange さんがブースト

偉人がバリバリの差別発言してたらどうなんだみたいなのも無限にあるし、正反対のこと言ってる偉人も探せばいるだろうし、偉人に限らず検証可能でない “教訓” なんてのはそういうもの

スレッドを表示
orange さんがブースト

偉人の言葉とかいうやつ、諺並に信用してない (べつに強い否定的視点を持っているとかではなく、純粋に参考にならん)

説明できなきゃ理解できてないし、作れないなら理解できてない(ファインマン)とか、
SFとは科学や技術に関する要素が省かれたら存在しなくなるような話の事です(ハインライン)とか><

2例しか思い出せないから気のせいかもしれない・・・><

わりと最近、「オレンジはこう考えた><」って主張してきたことが、実は偉人とされる人も同じことを言ってて、それをオレンジはずっと知らんかったけど、ついに(?)偶然知ったって事象がいくつか発生してる気がする><(?)

2014年1月2日
PayPal社がバックエンドをJavaからJavaScriptへ移行 - InfoQ infoq.com/jp/news/2014/01/payp

バックエンドにNode.jsを採用してる事例、たとえばpaypalもらしいよ><

現金でも違法とは言えないっぽいと言うことは、価値があるものを配る事自体には違法性はないのかも?><

紙幣ばらまき、日本だったら罪に問われない? - 弁護士ドットコム bengo4.com/c_1009/n_9082/

orange さんがブースト

金額違いの10個ぐらいのコードを適当にダブらせて100枚にしてばら撒く回(なんかに引っかかるんかな)

orange さんがブースト

インターネット餅まき、少額のアマギフコード撒くのも楽しそう(先にチャージした者勝ち

紙をスキャンしたpdfだから機械翻訳できない><;

世界はシンプルなほど正しい ジョンジョー・マクファデン、水谷淳/訳 | ノンフィクション、学芸 | 光文社 kobunsha.com/shelf/book/isbn/9

この本おもしろそう><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null