新しいものを表示

暑すぎてなにがなんだかわからない><

アメリカの小さな街の中心の小さい公園によくあるやつ!><

orange さんがブースト

商用利用ができる高品質AIアート用画像生成AI、Emi 2を無償公開|AI Picasso note.com/aipicasso/n/nd9ccea4e

ためしに「orange」とだけいれて生成したら、なぜかオレンジ色の鳥の写真が出てきた><;(果物のオレンジの絵ができるのかと思って試した><;)

orange さんがブースト

テスラのオートパイロットとFSDが数百件の衝突事故と数十件の死亡事故に関連していることが明らかに - GIGAZINE gigazine.net/news/20240428-tes

窓開けてるのに1階と2階の室温が全然違う><;

久喜(クキ)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp tenki.jp/amedas/3/14/43126.htm

27.8℃・・・・・><

協力プレイ前提の作りで近接ボイスチャットで会話する前提なので、敵に偽プレイヤーも出てきて間違えて近づくと食われるというのもおもしろポイント><

ワッと出てくるタイプで、これがVTuberがわちゃわちゃコラボ配信してて見ててすごくおもしろかった><

Steam:Escape the Backrooms store.steampowered.com/app/194

orange さんがブースト

ホラーが好きな人でも、急にワッと来るタイプが好きなパターンと、出そう出そうという状態が好きなパターンが有ると思っていて、後者をホラーとして売ると前者が好きな人にレビューで不評を受けてる感じする。

orange さんがブースト

ディスカバリーキューでみかけたなぁ。こういうやつのことか。

Steam で 10% オフ:POOLS store.steampowered.com/app/266

「落ち着きがない」といったADHD的な特徴がある人はそうではない人よりも狩猟生活の面で優れている可能性 - GIGAZINE gigazine.net/news/20240428-neu

この論文って前にもgigazineが記事にしてなかったっけ?><(少なくともカラパイアとナゾロジーは記事にしてた気がするけど><)

(その一分野である)バックルーム系って言う人も多いかも><

orange さんがブースト

不気味な空間を歩かされるウォーキングシミュレーターのあれ、リミナルスペースって言うのか。
リミナルスペース - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

オレンジのおうちもそうで、しかもUHFアンテナの向きを調整してないので、数十度単位で方向が違うアナログ時代のテレビ埼玉の送信所の方を向いてるけど問題なく受信できるからいいやになってる><

orange さんがブースト

実家のアンテナも、VHF・UHF共用のやつだけど、デジタル放送移行で、いちいちVHFアンテナは下ろしてないな。そもそも雪が積もらない地域は屋根に容易にアクセスする手段が無い。

高速道路に見えない><;

ゴールデンウィーク 高速道路 各地の状況は【ライブ配信】 | NHK | 大型連休 交通混雑 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

歴史から忘れ去られたAIプロジェクト「Cyc」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20240427-cyc

[B! これはすごい] ドナ・サマーの「I Feel Love」はいかにして音楽シーンに変革をもたらしたのか b.hatena.ne.jp/entry/s/www.udi

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null