新しいものを表示
orange さんがブースト

ラトックシステムも似たようなもの作ってたような (スイッチョボッチより高価だろうけど)

このコンデンサが実際どこのコンデンサかはわかんないけど、この見た目って、amazonで複数の業者が売ってる中華電解コンデンサと色とかプリントが似てる気が><

まともなコンデンサなら、温度何度までのか書いてありそうだけど><

orange さんがブースト

壊れた SwitchBot プラグミニ、ネジザウルスと電工ナイフで割ってみたらコンデンサがボンッってなってて外装が手で動かせて中のフサフサが見えてて変な汁が見えるけどコンデンサから出たものじゃなさそうなのでよくわからん

スレッドを表示

[B! 地方] 町営バス廃止、オンデマンドタクシー導入し乗客4倍超に…住民「移動範囲広がった」
b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yom

パラトランジットのパラじゃないやつっぽさ><

[B! usa] ♯5:いまブルース・スプリングスティーンを聴く | ele-king
b.hatena.ne.jp/entry/s/www.ele

昭和は、1945年が昭和20年(終戦)、1963年が昭和38年(ケネディ暗殺)で覚えててそこからイメージ(?)してる><

orange さんがブースト

1911年、1925年、1988年、2018年くらいは覚えておくと便利 (0年)

そもそも今年が令和何年か全く認識してない><

昭和以外はググらないとわからない><;

orange さんがブースト

まあ、誰でも一瞬でできるだろうけど

orange さんがブースト

仕事柄、西暦と和暦を反復横跳びするので昭和、平成、令和の計算式プリセットが頭の中に入ってる

閏年を手動設定できないといけないような暦が大幅に変わるような事態(例えば日本が旧暦に戻るとか?><;)が起きたらそもそも閏年が手動設定できる程度の範囲の柔軟性で対応できないと思うんだけど><;
ていうかそもそも、こういう「こんな事もあろうかと!」な設定項目は特別な場合にのみ設定が必要でそうではない場合には標準のまま動くように実装するものじゃないの?><
そうなってないようなシステムを設計した馬鹿が、暦が大幅に変わっても使い続けられるシステムなんて設計できるとは思えない><

orange さんがブースト

客は保守契約とか結ぶ考えが無いし、Windows95は永遠に使えると思い込んでいるし、注文する免許システムもこれから永遠に動き続けると思い込んでいるのかなと思って、さっきの投稿を書いたw

そもそもなんで設定できる(と少なくとも日経記者は解釈してる)のかがわりとさっぱりわからない><;
うるう秒は色々な色々で無くなったり復活したりって混乱は将来にわたってあるかもしれないけど、閏年が無くなるとか変わるって、とんでもなく重大すぎてそんなことが起きるとしたら人類文明存続の危機レベルの大変革(地球環境/政治)じゃないの?><;

orange さんがブースト

西暦で設定すべきところを和暦で設定と書いてるから、たぶん内部的には西暦処理で表示や印字で和暦に変換だったのでは。URUU_YEAR=6,10と設定されたので西暦6年と10年しか閏年にならなかったのだろうかなと。

ていうかこういうのも内部で西暦使わないものなの?><;
和暦だけで管理したら、それこそ元号が変わるとハチャメチャになりそうな気がするんだけど><

orange さんがブースト

客「閏年の処理もきちんとできますか?」
受「計算で求められるので大丈夫です」
客「その計算は永遠に変わりませんか」
受「それは保証できないです」
客「設定できるようにすれば良いのでは」
受「分かりました」
設「URUU_YEAR=6,10と」
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

型システムを使え!!!><#

これ多分、
・年が和暦で管理されてた
・和暦の数字部分を(西暦に変換せずに)お手本みたいな閏年判定関数につっこんでた
って事じゃないの?><;
それ自体馬鹿だけど、流石に日経記者の解釈のような、閏年の判定を和暦で決め打ちなんてする馬鹿は・・・・居るの?><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null