新しいものを表示
orange さんがブースト

クリアなケースの上の方に、雲のような形のプラスチック部分があって、その中に水滴を降らせる機構が入ってて、加湿用の水をそこからもポタポタさせる感じ><

このtoot見て思いついた!><
クリアなケースのなかで水滴が降って、本当に雨が降ってるように見えるおしゃれなイルミネーションつき加湿器ってあったらよさそう!><

orange さんがブースト

Rainと言う名前の加湿器、すごい雨降ってきそう。

天抜きだと、あったかいお蕎麦のつゆに浸かってるやつと名前衝突してしまうし、なんて言うんだろ?><

天丼のタレと天つゆって別物なので、天丼のオプション兼用の天ぷらだと、お店はどっちを出せばいいのか、お客はどっちが出てくるのかでの混乱が発生する問題がありそう><
牛皿のごとく「天丼のごはん抜き」ってポジションのメニューを別に作ればおk?><

orange さんがブースト

天丼オンリーで天ぷら定食はない,みたいなお店はざらにあるのよねぇ

まぁお店としては無理くり丼に乗せた方が見栄えもするし洗い物も少なくなるだろうし

orange さんがブースト

天丼に天ぷら盛り合わせを追加したいですね

orange さんがブースト

どんぶりの蓋を閉まらないのに一緒に持ってきてそこに天ぷらを退かして食うとかもう天丼の意味なくなるから見た目は天丼の天ぷら定食として売ればいいのに

メタに言うと「そんなこと無いはず!><# 」ってブチキレてたら、そういう研究があるか調べまくる事でその記事も思い出してたんだろうけど、別に怒らず「たぶん人によるかも><」程度だったのでオレンジの考えを書くにとどまった><
つまり、怒りは問題解決に有用というメタな事例である可能性><;

さっきの研究の記事を読んだ記憶があるのに、

notestock.osa-p.net/@orange_in

なんでこの時に引用しなかったのか?><;

悲しみや怒りなどのネガティブな感情は生きるために役立つこともあり悪いことばかりじゃないと研究者が主張 - GIGAZINE gigazine.net/news/20240323-neg

これ↓の研究の人><
怒っている人は普段通りの人よりも困難なタスクを解決する能力が高いという研究結果 - GIGAZINE gigazine.net/news/20231209-ang

オレンジ的にすごくおいしいけど、イメージ的にはエナジードリンクとして缶入りで中身ピンク色みたいなイメージの味で、それが黒くてコカ・コーラのペットボトルに入ってるのはものすごい違和感><;

ちなみにエリスリトールは入ってない><
使用甘味料は、スクラロース、アセスルファムK><

スレッドを表示

コカ・コーラ K-Wave飲んでみたけど、何味って言ったらいいのか全くわからない味><
大昔にサッカーの中田が広告出てたエリスリトールいっぱい入ってておなかこわすからって回収になって消えたスポーツドリンク(名前忘れた)に、ちょっと似てる気がする><
オレンジ的にはおいしい><

大学生の簿記資格の取得率はどのくらい?|まさお@簿記を勉強中 note.com/boki_nerine250/n/nf90

IT関連がなめられてる問題と同時に、なぜか日本では大学の専門的知識がごくごくごく限られた領域でしか重視されず単に「大卒」と大学名程度でしか見ない意味不明文化って問題も一緒にあるかも感><
アメリカだと経営者になる人は経営学をとかも要求されるのに日本だとそれもほとんど無い><

orange さんがブースト

ソフトウェアエンジニアリングってなめられてるよなぁ...

orange さんがブースト

そもそも、文系なのに何でエンジニアになりたがるのかが謎。社会人になる寸前までエンジニアなんて眼中になかっただろうに、何でそっちの道を選ぶの?

文系でITエンジニアになりたいのですが、SESや派遣以外の道はな... - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null