新しいものを表示

このエプソンが出して取り下げになったやつが、ボールコロコロで発電マウス?><;

j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU

マウスパッドに磁石仕込む方式(たぶん)はNECが出して拒絶取り下げになったっぽい><
j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU

特許はありそうなイメージ><

orange さんがブースト

マウスにダイナモを付けて、移動で発電。

orange さんがブースト

クリックで充電するマウスとか無いんだろうか

「SF界の長老」ハインラインが行っていたファンレターへの独特な返信方法とは? - GIGAZINE gigazine.net/news/20240320-hei

"サイエンスフィクションというジャンルは、科学や技術に関わる要素が省かれたら存在しなくなるような物語です。"
の部分、オレンジが前に書いたこととまるっきり同じだ><

orange さんがブースト

「SF界の長老」ハインラインが行っていたファンレターへの独特な返信方法とは? - GIGAZINE
gigazine.net/news/20240320-hei

おもろ

地震が珍しいというか半年に一回とかしか揺れないような場所ならあれだけど、毎週有感地震があるような震源域じゃん?><;

ていうか臨時ニュースに切り替えるような地震じゃなくね感><;
頻繁に震度4くらいまでの地震が起きてるいつもの震源域で、いつも揺れてる場所が揺れてて、それがちょっぴり大きかっただけだし、桜島が噴火したくらいで臨時ニュースにするようなものじゃね?><;

千葉島との間に江戸海峡も><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

ちょっと大きいとはいえいつもの茨城南部なので地震に慣れまくってる地域かも感><

3.11の時みたいにプルプルした揺れが続いてる><

いつもの茨城南部><(大地震バージョン)

オーバーランした東北新幹線つばさ、7km「滑走」…ポイントを65キロオーバーで通過 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/2024031

[B! *あとで読む] JAL、767-300のコックピット再現したホテル客室 実機の廃材活用、羽田エクセルホテル東急に - TRAICY(トライシー) b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tra

オレンジは怖くてこんな部屋泊まれない><;
(767はハイテク化が中途半端な世代の飛行機で全然賢くない飛行機><;)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null