新しいものを表示

「ごみだしにちょっといく程度で!?」は、オレンジも完全にそう思うけど、
一方である程度以上の時間であれば、オレンジ的にアメリカはおかしいって前提でもちょっと引いて西洋かぶれモードで引いた視点で見ると「日本ってやっぱり、おしん の国デスネ!><;」って見える><

orange さんがブースト

なんで留守番まで広げたんや.やっぱ提案した埼玉県議,頭沸いてるやろ.

orange さんがブースト

「全国での置き去りによる死亡事故多発」を受けての条例案提出だったらしいので、「自動車内に子供を置いたまま離れたら罰金」ぐらい狭い範囲の条例案にすればよかったのにねえ。

orange さんがブースト

リソースを割り振る以前に、そもそもリソースないのでは? という疑念すらある (知らんが)

x 行政にリソースの
o 行政のリソースの
><;

スレッドを表示

アメリカ人、マジで頭おかしいくらいに社会で子供を大切にしまくりまくってるし、子供がなによりも最優先になりまくりの狂ってる社会だとアメリカかぶれなオレンジも思うけど><;
でも、あの頭のおかしさをそのまんま取り入れる必要はなくても、例えば交通の面なんかで社会が子供に配慮しようとする姿勢や、行政にリソースの割り振り具合なんかは、ちょっぴり輸入していいと思う><

あの条例、無理があるのはそれはそうだと思うけど、オレンジ的には、基本的に方向性としてはどっちかと言うと方向性だけは微妙に賛成気味かも><
最近の埼玉の条例、変に先進的すぎて変なのが多いけど、これに関してはすべてが努力義務であれば、まあ、うんって思う><
400mくらい先のダンキンドーナツに子供だけで行くだけで通報される(コネチカット州の治安がいい地域の事例)ようなアメリカはものすごくものすごくおかしいけど、
一方で、日本は日本でその逆方向に極端すぎて、子供の人権を軽視しまくりだと思うし、行政や地域や企業等がリソースを注げるようにも、努力義務であればポジティブになると思う><

東京に極端に近い地域(なにかと話題の川口市付近とか)は知らないけど、
さいたま市とか、牧歌的な郊外エリアはわりと普通に日本の平均的な郊外と言うか文化的には地勢の実態以上に田舎よりな気がしてる><

orange さんがブースト

子どもだけで遊んでて事故・事件に巻き込まれる事案(かつ、親御さんの監視で回避可能なもの)、実際どの程度あるんだろう。

スレッドを表示
orange さんがブースト

多分、欧米の常識や「子供の権利」に合わせようとしたんだと思う。
あと埼玉ぐらいだと普通に子供を遊ばせておくには治安がアレというのももしかしたらあるのかなぁ。住んだこと無いからわからんけど。

ジャムの蓋、不思議に思って自分で現象を理解できなかった大人はこれ見る必要がある><;

考えるカラス | NHK for School nhk.or.jp/school/rika/karasu/

[B! あとで読む] アヲハタのジャム、なぜフタが勝手に閉まる? ネットで話題の現象を近畿大教授が解説、瓶の口に注目|まいどなニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/maidona

全然謎じゃなかったし、むしろ観察力が足りない大人が大量に居る悲劇なんでは感だし、教授の人やさしい・・・><;

ガザ完全包囲は「ナチズム」 コロンビア大統領 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3485429

コロンビア大統領、おもしろい人なのかなと思って調べたらかなりおもしろい人だったけど、スペイン語じゃないと情報少ない><;

名古屋の人って、おうちで きしめんを食べる時ってつゆはどうしてるんだろ?><
(本格的にするのは諦めて、鰹出汁の麺つゆとか、白だし系のうどんのつゆとか使う?><)

そこで全然違うのおもしろいよねって><
たぶん似たような問題に対して似たような案を出す事になるんだろうけど、オレンジ的には?それって東京で実現可能ですか?>< 仮にそれをするとして東京と言う土地的余裕が全く欠けてる東京で実現するのに何年かかりますか?>< 同じ時間で別の場所に都市を新たに作れるほどの期間が必要なんじゃないですか?><」
ってなる><

スレッドを表示

《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20

この先生(この記事に限らず)、オレンジとわりと似たような事を言ってるけど、なのにオレンジと重要な点が根本的に違ってて、
この先生は「東京は素晴らしい都市で魅力的で将来性も期待できる」って考えてて東京一極集中をポジティブに捉えてる、東京大好きすぎる先生><
オレンジはその反対で、「単に集中してるから日本の他の都市よりはマシってだけであって、こんな問題だらけでどうしようも無く効率が悪い酷い都市ひとつをどうにかするのは諦めて、別の都市を新たに国家プロジェクトとして作らなければ先がない><」
って考えてる><

Unity TechnologiesのCEO兼社長が退任。波乱のUnityから去る - AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

鉄筋コンクリートの考え方、藁筋紙粘土で実習するのが一番手っ取り早い?><

NHK eテレの学校向け番組の「このまち大好き」(?)とか大好きだったけど、いまアメリカかぶれになりつつ物流と交通の重度のマニアになってやってることって、あの番組の超拡大版みたいなものかもしれない><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null